コメント総数:791件
もう二度と並ばないと思うくらい長蛇の列だった…
少しだけある
グッズを買うのに並びますね 無くならないうちに買わなきゃだから。
少しだけあります。
あります。
クレープと言う摩訶不思議な食べ物が流行ったとき、当時の彼女と竹下通りのクレープ屋の行列に並んだ覚えがある。
結婚したての頃、夫に誘われて新年福袋を買いに並びました。あんなに苦労して並んだのに、残り物の詰め合わせとしか思えないものばかりでがっかり。行列には凝りました。周りに惑わされてはならないと肝に銘じました。夫も二度と誘ってきませんし、福袋も買いません。
地域振興券の時は長蛇の列だったなぁ
とり信のから揚げ(吹田)
よっぽどの時に。
多少有ります
宝くじ
これです
欲しかったら並ばな買えないなぁ...
少しだけありますよ!
一度だけ。
ありますね
基本的には気が短いから無理 生活必需品なら仕方ないけどな。覚えているのは東日本大震災のあとの給油待ち。並んでも途中で売り切れになるし、仕方ないから薬局やホームセンターで燃料用メチルアルコールを買ってガソリンを薄めて増量した。高いが通勤や生活に必要だから止む無くだな。
少しはあったよ。
今はコロナが気になるから
コメント総数:791件
もう二度と並ばないと思うくらい長蛇の列だった…
少しだけある
グッズを買うのに並びますね 無くならないうちに買わなきゃだから。
少しだけあります。
あります。
クレープと言う摩訶不思議な食べ物が流行ったとき、当時の彼女と竹下通りのクレープ屋の行列に並んだ覚えがある。
結婚したての頃、夫に誘われて新年福袋を買いに並びました。あんなに苦労して並んだのに、残り物の詰め合わせとしか思えないものばかりでがっかり。行列には凝りました。周りに惑わされてはならないと肝に銘じました。夫も二度と誘ってきませんし、福袋も買いません。
地域振興券の時は長蛇の列だったなぁ
とり信のから揚げ(吹田)
よっぽどの時に。
多少有ります
宝くじ
これです
欲しかったら並ばな買えないなぁ...
少しだけありますよ!
一度だけ。
ありますね
基本的には気が短いから無理 生活必需品なら仕方ないけどな。覚えているのは東日本大震災のあとの給油待ち。並んでも途中で売り切れになるし、仕方ないから薬局やホームセンターで燃料用メチルアルコールを買ってガソリンを薄めて増量した。高いが通勤や生活に必要だから止む無くだな。
少しはあったよ。
今はコロナが気になるから