コメント総数:510件
コロナでスポーツクラブを退会してからウォーキングをする様になり大分体力付いたと思う。子どもの頃から貧血体質?なのか倒れたり夏休みはお昼寝してからじゃないと遊びに行けなかったりしてたのが中学で運動部に所属し体力の基礎がついて大人になった今でも多少何かあるけどウォーキングのおかげか大分丈夫になった?(´▽`*)でも逆に今度は暑いのが無理に( 一一)ぴえん
かな
どんな事でも長く続く続けていれば、結果が出ると言う事ですね。その結果が成功しても、失敗しても必ず人が見ているから、まあ、自分がどう感じるかですね。
諦めずに頑張ります。
複利
人生何事もコツコツと続けることが大事。
努力
いつもこの気持ちを持ち続けている
この中にはないとはどういう状態なのか?具体的な例を挙げて説明してください!グッチくんさん!!
5時起きの書道7年、全国大会で金賞を何度か。
そうですね。
そういう仕事なので
自分は不器用だと自覚していたので、繰り返ししつこく「継続は力なり」の言葉を繰り返して過ごして自分を助けてくれました。有り難い言葉だと思ってます。
継続は必要
やった人だけがわかることです。
いろいろあり。
そう感じることはよくあります。
語学の勉強がまさにそれですよ。あとは仕事上での改善活動とか。
勉強、健康維持のためのウォーキング、農業、貯蓄、営業などなど。
千里の道も1歩から
コメント総数:510件
コロナでスポーツクラブを退会してからウォーキングをする様になり大分体力付いたと思う。子どもの頃から貧血体質?なのか倒れたり夏休みはお昼寝してからじゃないと遊びに行けなかったりしてたのが中学で運動部に所属し体力の基礎がついて大人になった今でも多少何かあるけどウォーキングのおかげか大分丈夫になった?(´▽`*)でも逆に今度は暑いのが無理に( 一一)ぴえん
かな
どんな事でも長く続く続けていれば、結果が出ると言う事ですね。その結果が成功しても、失敗しても必ず人が見ているから、まあ、自分がどう感じるかですね。
諦めずに頑張ります。
複利
人生何事もコツコツと続けることが大事。
努力
いつもこの気持ちを持ち続けている
この中にはないとはどういう状態なのか?具体的な例を挙げて説明してください!グッチくんさん!!
5時起きの書道7年、全国大会で金賞を何度か。
そうですね。
そういう仕事なので
自分は不器用だと自覚していたので、繰り返ししつこく「継続は力なり」の言葉を繰り返して過ごして自分を助けてくれました。有り難い言葉だと思ってます。
継続は必要
やった人だけがわかることです。
いろいろあり。
そう感じることはよくあります。
語学の勉強がまさにそれですよ。あとは仕事上での改善活動とか。
勉強、健康維持のためのウォーキング、農業、貯蓄、営業などなど。
千里の道も1歩から