コメント総数:229件
お祭りのような
2回ほど
スイスのマイエンフェルトで、放牧していた牛を山から降ろしてくる祭りにたまたま出くわした。何か人がいっぱい集まってるな、と思ってたら、飾りを着せられた牛の集団がカウベル鳴らして降りてきた。あと中国で夜に集団で踊ってるのとか。
2月のフィレンツェのカーニバル
一度だけあります
海外駐在をしていたので・・・・
NYCのリトル・イタリーという地区で毎年秋に開催されるサン・ジェナーロ祭に行きました。 NYなんだけど、そこ一帯だけイタリアっていう不思議なイベントでした。 コロナを経てまた再開したようなので、いつか再訪したいです。
ドイツミューヘンのオクトーバフェストへ2度参加。
パリ祭の前夜祭
単身赴任先の香港で旧正月などの祭事を経験。恭喜發財の發財を掛け声として繰り返すと、日本のわっしょいわっしょいに似ているよね、とか現地の人たちと談笑したものだ。
少しだけある
参加というか、見た。
参加というか見物でしょうね
オーストラリアでなかなか大きいパレードを見たな。レインボー?の祭り。皆酔っ払っているのかビルの上からトイレットペーパーを投げていた。なので白い長い紙が沢山舞っていた。凄く長いパレードで皆大騒ぎしていたな
一回だけ
海外でなら。
オクトーバーフェスト at ミュンヘン等など。
サンクスギビングデー アメリカ
イタリアで
オーストラリア旅行の自由行動日に、お祭りのパレードなどやっていて、周りの人も参加して踊ったりしてたので、参加しちゃいました。
コメント総数:229件
お祭りのような
2回ほど
スイスのマイエンフェルトで、放牧していた牛を山から降ろしてくる祭りにたまたま出くわした。何か人がいっぱい集まってるな、と思ってたら、飾りを着せられた牛の集団がカウベル鳴らして降りてきた。あと中国で夜に集団で踊ってるのとか。
2月のフィレンツェのカーニバル
一度だけあります
海外駐在をしていたので・・・・
NYCのリトル・イタリーという地区で毎年秋に開催されるサン・ジェナーロ祭に行きました。 NYなんだけど、そこ一帯だけイタリアっていう不思議なイベントでした。 コロナを経てまた再開したようなので、いつか再訪したいです。
ドイツミューヘンのオクトーバフェストへ2度参加。
パリ祭の前夜祭
単身赴任先の香港で旧正月などの祭事を経験。恭喜發財の發財を掛け声として繰り返すと、日本のわっしょいわっしょいに似ているよね、とか現地の人たちと談笑したものだ。
少しだけある
参加というか、見た。
参加というか見物でしょうね
オーストラリアでなかなか大きいパレードを見たな。レインボー?の祭り。皆酔っ払っているのかビルの上からトイレットペーパーを投げていた。なので白い長い紙が沢山舞っていた。凄く長いパレードで皆大騒ぎしていたな
一回だけ
海外でなら。
オクトーバーフェスト at ミュンヘン等など。
サンクスギビングデー アメリカ
イタリアで
オーストラリア旅行の自由行動日に、お祭りのパレードなどやっていて、周りの人も参加して踊ったりしてたので、参加しちゃいました。