コメント総数:304件
15歳の中学生の時にKISSから始まり、エアロスミス、イーグルス、スティーリー・ダン、ラリー・カールトン、リー・リトナー…。ロック〜ジャズフュージョンまでいろいろ。そして音楽を仕事にしました。
70代以上の方のコメント、ポピュラー音楽の歴史が感じられて楽しいです。レターメン、ブラザーズ・フォア、PPM、グラシェラ・スサーナなどをご覧になったなんて!当方はロック世代真っただ中です。
K-popは外国人アーティストですよね? それならば何度も行っています。 逆に日本人アーティストのコンサートに行かなくなりました。
ビリージョエル〜来年の来日公演は東京一夜限だしで高額だし....いけない
リタ・アルゲリッチ、クリストフ・エッシェンバッハ、エミール・ギレリス、最近ならネマニャ・ラドゥロヴィチ。
マイケルやホイットニーは行っておいて良かったと思ってます。 最近はドーム等は避け、ビルボード等でゆったり座りながらでの 参加が多いです。
メタラーなのでね。
東京公演は3Daysでも行くこともある推しアーティストがいる。ロック・ジャズ・クラシック・バレエなどもよく行く。でも最近チケット代が高い!!海外価格になっているのかな。
今年ペイヴメントのライブに行った
アイアン・メイデン!もう何十年前になるのかしら・・・
海外アーティストのほうが多い、メタルなのでw
日本でもかなり行ってるけど、アメリカ留学中は月1〜2でライブに行ってたから、楽しかったな。
マドンナ、マイケル、ストーンズ、その他諸々
メジャーな所だとKISS、マイケル・ジャクソン、デフ・レパード等々…Hard Rock系中心に10組以上。健康上の理由から参加を控えるようになってしまい寂しいですね。
洋楽しか聴かない
ポールマッカートニー。 東京ドーム2度。ピアの知り合いからアリーナ席とってもらった。というか、偶然とれたのかも。
世界的なアーティスト、バンドは結構行ってるなぁ・・・・・
9割以上外タレ。初は74年のカーペンターズ
はい
昔 外国人アーティストが来るたびに毎月のように…
コメント総数:304件
15歳の中学生の時にKISSから始まり、エアロスミス、イーグルス、スティーリー・ダン、ラリー・カールトン、リー・リトナー…。ロック〜ジャズフュージョンまでいろいろ。そして音楽を仕事にしました。
70代以上の方のコメント、ポピュラー音楽の歴史が感じられて楽しいです。レターメン、ブラザーズ・フォア、PPM、グラシェラ・スサーナなどをご覧になったなんて!当方はロック世代真っただ中です。
K-popは外国人アーティストですよね? それならば何度も行っています。 逆に日本人アーティストのコンサートに行かなくなりました。
ビリージョエル〜来年の来日公演は東京一夜限だしで高額だし....いけない
リタ・アルゲリッチ、クリストフ・エッシェンバッハ、エミール・ギレリス、最近ならネマニャ・ラドゥロヴィチ。
マイケルやホイットニーは行っておいて良かったと思ってます。 最近はドーム等は避け、ビルボード等でゆったり座りながらでの 参加が多いです。
メタラーなのでね。
東京公演は3Daysでも行くこともある推しアーティストがいる。ロック・ジャズ・クラシック・バレエなどもよく行く。でも最近チケット代が高い!!海外価格になっているのかな。
今年ペイヴメントのライブに行った
アイアン・メイデン!もう何十年前になるのかしら・・・
海外アーティストのほうが多い、メタルなのでw
日本でもかなり行ってるけど、アメリカ留学中は月1〜2でライブに行ってたから、楽しかったな。
マドンナ、マイケル、ストーンズ、その他諸々
メジャーな所だとKISS、マイケル・ジャクソン、デフ・レパード等々…Hard Rock系中心に10組以上。健康上の理由から参加を控えるようになってしまい寂しいですね。
洋楽しか聴かない
ポールマッカートニー。 東京ドーム2度。ピアの知り合いからアリーナ席とってもらった。というか、偶然とれたのかも。
世界的なアーティスト、バンドは結構行ってるなぁ・・・・・
9割以上外タレ。初は74年のカーペンターズ
はい
昔 外国人アーティストが来るたびに毎月のように…