コメント総数:149件
蒸し料理に
ちょこちょこ使ってます。
私は使わないが
年に数回、茶わん蒸しや赤飯を蒸すのに使います
電気蒸し器だけどね
去年の暮れに餅つきで使いました。アルミのせいろですがね。
蒸し物に...
お赤飯を作る際に和せいろを使います。
たまに利用する。
小さい、肉まん1個用を電子レンジでだけど
ある
たまに使う程度だけどね。
必要なら
茶碗蒸し等に利用してます
園外のバク
はい
田舎の大きい南淡物は今大阪では使用していませんが同じ形で親父が作ってくれた2〜3段のを茶碗蒸しや赤作りなどに使用しています。
です
おふかしや餅をつくるときに使っている。
コメント総数:149件
蒸し料理に
ちょこちょこ使ってます。
私は使わないが
年に数回、茶わん蒸しや赤飯を蒸すのに使います
電気蒸し器だけどね
去年の暮れに餅つきで使いました。アルミのせいろですがね。
蒸し物に...
お赤飯を作る際に和せいろを使います。
たまに利用する。
小さい、肉まん1個用を電子レンジでだけど
ある
たまに使う程度だけどね。
必要なら
茶碗蒸し等に利用してます
園外のバク
はい
田舎の大きい南淡物は今大阪では使用していませんが同じ形で親父が作ってくれた2〜3段のを茶碗蒸しや赤作りなどに使用しています。
はい
です
おふかしや餅をつくるときに使っている。