コメント総数:411件
たぶん、ある。 聞いたことがある名前。 でも、やたらとカタカナ名前が多いので、どれがどれだかわからない。
ある。
生クリームがくどくて、もう一度食べたいとは思えないものでした
あるよ
大騒ぎで、ありがたがって食べるほどのものでもない。
クリームの量が半端なく、好きになれなかった。 なぜ流行ったのかが私にはわかりません。
コンビニスイーツで食べました。
日本で大流行時に2度ほど食べたが、要するに「大量の生クリームをはさんだパン」。目新しさを感じなかった。
好みじゃなかった。生クリームがキツイ
甘い
流行りのころに。ちょっと、カロリーが気になりました
ブーム終焉? 最近、日本では見かけなくなりましたね。ご当地イタリアの方が遥かに安価。
好きですが 最近見かけない
一回食べればもういいです。あまーい。
一度だけあります。クリーム次第で美味しいとか変わりそう。
話の種に。中身の量が多いので、飽きるし、1人では、食べきれませんでした。
北海道のコンピニセイコーマートで何度か買いました。 クリームたっぷりですが甘くてとても美味しかったです。
少しだけある
かな!
生クリーム系のお菓子は好きです。
コメント総数:411件
たぶん、ある。 聞いたことがある名前。 でも、やたらとカタカナ名前が多いので、どれがどれだかわからない。
ある。
生クリームがくどくて、もう一度食べたいとは思えないものでした
あるよ
大騒ぎで、ありがたがって食べるほどのものでもない。
クリームの量が半端なく、好きになれなかった。 なぜ流行ったのかが私にはわかりません。
コンビニスイーツで食べました。
日本で大流行時に2度ほど食べたが、要するに「大量の生クリームをはさんだパン」。目新しさを感じなかった。
好みじゃなかった。生クリームがキツイ
甘い
流行りのころに。ちょっと、カロリーが気になりました
ブーム終焉? 最近、日本では見かけなくなりましたね。ご当地イタリアの方が遥かに安価。
好きですが 最近見かけない
一回食べればもういいです。あまーい。
一度だけあります。クリーム次第で美味しいとか変わりそう。
話の種に。中身の量が多いので、飽きるし、1人では、食べきれませんでした。
北海道のコンピニセイコーマートで何度か買いました。 クリームたっぷりですが甘くてとても美味しかったです。
少しだけある
かな!
生クリーム系のお菓子は好きです。