コメント総数:212件
こrr+
若い頃は 強めも飲んでましたが 年齢と共に 弱めが飲みやすくなりました。ビールは4% 酎ハイは ほろよい3%に 決めてます。
ものによるが15度をこえるときつくなる
かな
だいたい7%以上になるとアルコールの薬品臭がキツくなって飲めなくなる
お酒の種類や割り方とかでも色々と変わりますけどね。
このくらい
ストロングチューハイは350缶1本で十分
これ
だいたいですけどね。
お酒 嫌いです
6%以上10%未満
です。
9%の缶酎ハイは強いです・・
5%から体の反応がでるので、このぐらいから。
やはり
です
酒の種類によっても基準は変わると思うが
自分にとっては、ビール以上だと強いです。
コメント総数:212件
こrr+
若い頃は 強めも飲んでましたが 年齢と共に 弱めが飲みやすくなりました。ビールは4% 酎ハイは ほろよい3%に 決めてます。
ものによるが15度をこえるときつくなる
かな
だいたい7%以上になるとアルコールの薬品臭がキツくなって飲めなくなる
お酒の種類や割り方とかでも色々と変わりますけどね。
このくらい
ストロングチューハイは350缶1本で十分
これ
だいたいですけどね。
お酒 嫌いです
6%以上10%未満
です。
9%の缶酎ハイは強いです・・
5%から体の反応がでるので、このぐらいから。
かな
やはり
です
酒の種類によっても基準は変わると思うが
自分にとっては、ビール以上だと強いです。