コメント総数:482件
芋掘りは仕事柄毎年いきまーす
子供の頃は
小学校の遠足で何回もいきました。
幼稚園低学年の頃の遠足 秋の歩き遠足は芋掘りだった 母からは大きいお芋掘ってきてねと頼まれた あの頃は写生会とか外学習が沢山あった ほのぼのしてたね
幼稚園の時と祖父母の家庭菜園で体験しました
そういうの好き。
小学生の頃に。 1度腐ってるのを思いきり掴んでしまい酷い目に…
子供の頃
ありますね
栽培していた
子供の頃はよく行きましたね
子どもが幼稚園の時に、毎年行事としてありました。
こちら
里芋を除けば、ジャガイモ、サツマイモ、ヤマイモ、みんな畑や山野で掘った経験があります。
あります、何度も、田舎で。サツマイモのつるも食べました。
畑があるので一通り植えてますよ
畑を所有していて、ジャガイモを植えていました。
現役の頃は福利厚生が毎年あって、色々のもようし参加出来ました。大変楽しみなことが多かったですね。この芋ほりも何度も利用しました、同僚で行かない人が多くて、その人達の券までもらって、サツマイモを持って帰るの大変でした。でも楽しかったです。
じゃがいも さつまいも 山芋 里芋 掘ったことがある
農家ですからね
コメント総数:482件
芋掘りは仕事柄毎年いきまーす
子供の頃は
小学校の遠足で何回もいきました。
幼稚園低学年の頃の遠足 秋の歩き遠足は芋掘りだった 母からは大きいお芋掘ってきてねと頼まれた あの頃は写生会とか外学習が沢山あった ほのぼのしてたね
幼稚園の時と祖父母の家庭菜園で体験しました
そういうの好き。
小学生の頃に。 1度腐ってるのを思いきり掴んでしまい酷い目に…
子供の頃
ありますね
栽培していた
子供の頃はよく行きましたね
子どもが幼稚園の時に、毎年行事としてありました。
こちら
里芋を除けば、ジャガイモ、サツマイモ、ヤマイモ、みんな畑や山野で掘った経験があります。
あります、何度も、田舎で。サツマイモのつるも食べました。
畑があるので一通り植えてますよ
畑を所有していて、ジャガイモを植えていました。
現役の頃は福利厚生が毎年あって、色々のもようし参加出来ました。大変楽しみなことが多かったですね。この芋ほりも何度も利用しました、同僚で行かない人が多くて、その人達の券までもらって、サツマイモを持って帰るの大変でした。でも楽しかったです。
じゃがいも さつまいも 山芋 里芋 掘ったことがある
農家ですからね