デイリサーチ

『たまにある』と答えた人 のコメント

コメント総数:616件

2023/10/05 23:52
たまにある ?さん / 男性 / 80代

気持ち的ですが。

2023/10/05 23:51
たまにある 無名さん / 女性 / 30代

東日本大震災の後は福島県産のものを買う機会が若干増えはしましたが、もともと隣接していたので本当に若干です。ただ逆に?県内の野菜や果物を使ったいわゆる6次産業?の割合が一番増え、福島県産のと同じくらい、訳アリの農作物を買って農家さんを応援する、というのを私もしていますね。

2023/10/05 23:49
たまにある 匿名希望さん / / ?代

たまにある。

2023/10/05 23:43
たまにある ?さん / / ?代

たまにはあります。

2023/10/05 23:42
たまにある ?さん / 男性 / 70代

です

2023/10/05 23:39
たまにある 匿名希望さん / 男性 / 50代

フードロス商品かな

2023/10/05 23:37
たまにある ?さん / 女性 / 50代

台風で落ちたリンゴのリンゴジュースを買いました。

2023/10/05 23:36
たまにある せさん / 女性 / ?代

球場とかで、応援しながら食べることかと思った

2023/10/05 23:35
たまにある ?さん / 女性 / ?代

震災とか大雨のあとにそういう商品があると買ったりしていましたよ。傷のついた果物とか野菜とか、海苔は今も福島のを買っています

2023/10/05 23:30
たまにある ?さん / 女性 / 50代

一時、福島産のものは見かけて欲しいものだと買っていた。今日はホタテを買った。

2023/10/05 23:09
たまにある ?さん / / ?代

あまり意識しないけど、被災地の農産物買ったりとかそのくらい。

2023/10/05 23:05
たまにある ぶんぶんさん / 男性 / 70代

あったと思います

2023/10/05 22:54
たまにある ?さん / 男性 / 50代

なんかコメントがトゲだらけやね。

2023/10/05 22:53
たまにある うどんさん / 男性 / 70代

コロナ禍の時

2023/10/05 22:52
たまにある にゃん太さん / / ?代

災害に遭った地域をできるだけ応援したいと思います。

2023/10/05 22:45
たまにある Jimmyさん / 男性 / 80代

被災地産の物が目に止まれば購入するようにしているよ〜 悲しいかな後期高齢者だからこうゆう事しか出来ないです。

2023/10/05 22:44
たまにある ?さん / 女性 / 70代

です。

2023/10/05 22:41
たまにある ?さん / 女性 / 50代

なるべく地元産の野菜などを、買ったりしています。 後は、東北地方の野菜や果物ですかね〜。

2023/10/05 22:39
たまにある ぴょんさん / / ?代

たまにですが。規格外野菜、震災後いろいろニュースにも挙げられた海産物など。日本の食べものに対する安全基準を信頼しているので、わざわざ規格外を買うというより、おいしくていいものが安く買えればそれで良しという感じです。

2023/10/05 22:38
たまにある ?さん / / ?代

ホントにここの住人はアホばかりだな。頭、お花畑w。そのくせかっこつけたがりの見栄っ張り。はずかしいわぁ