コメント総数:176件
きなこ入れる
朝食時に飲む。
朝食がトーストとミルクなのでこれからはホットになります
寒い時期はホットで。
毎朝ホットミルクにトースパン。
毎日、夕食後、蜂蜜入りのホットミルクを夫が作ってくれるので飲んでいます。
コ―ヒ―よりも頻繁に飲む。
牛乳大好き!温めて、甘くして飲みます。
好きだから飲むよな。
よく飲む、というか、毎日飲んでます。まあホットというよりも温めの温度でですが。青汁もよく溶けます。
温かい方が美味しい
寒くなると、ハチミツやシナモンをいれてレンチンします。
カルシウム補給のために
くだらない
大好きです。
牛乳は冷たいものが不消化の一番の原因です。二番目が細目(こまめ)に飲まない場合です。牛乳の一気飲みは、牛乳自体が胃の中で塊(かたまり)になり全く持ってスムーズに消化できなくなります。牛乳は母乳と同じぐらいの温度に温め、口の中で噛むようにして飲みましょう。便秘と不消化の防止のために。冷蔵庫から出した冷たい牛乳の一気飲みはデメリットのみです。
ホットココアを飲むことはありますか?
インスタントコーヒー入れちゃうけど
これからの季節は、これですね。
これからの季節は毎朝飲みます
コメント総数:176件
きなこ入れる
朝食時に飲む。
朝食がトーストとミルクなのでこれからはホットになります
寒い時期はホットで。
毎朝ホットミルクにトースパン。
毎日、夕食後、蜂蜜入りのホットミルクを夫が作ってくれるので飲んでいます。
コ―ヒ―よりも頻繁に飲む。
牛乳大好き!温めて、甘くして飲みます。
好きだから飲むよな。
よく飲む、というか、毎日飲んでます。まあホットというよりも温めの温度でですが。青汁もよく溶けます。
温かい方が美味しい
寒くなると、ハチミツやシナモンをいれてレンチンします。
カルシウム補給のために
くだらない
大好きです。
牛乳は冷たいものが不消化の一番の原因です。二番目が細目(こまめ)に飲まない場合です。牛乳の一気飲みは、牛乳自体が胃の中で塊(かたまり)になり全く持ってスムーズに消化できなくなります。牛乳は母乳と同じぐらいの温度に温め、口の中で噛むようにして飲みましょう。便秘と不消化の防止のために。冷蔵庫から出した冷たい牛乳の一気飲みはデメリットのみです。
ホットココアを飲むことはありますか?
インスタントコーヒー入れちゃうけど
これからの季節は、これですね。
これからの季節は毎朝飲みます