コメント総数:754件
間違い。「物に当たったことはない」が正しい。怒りは正しく対象に向ける。物に当たることになんの意義がある?←マージ、お前はそうやって揚げ足取りやる事に何の意味があるんだ?
少しだけ有ると思う。
いくつか、壊したことあるし。
結局かたづける事になるので、物に当たることは止めました。
ありますね。
気長にいきたいもんです
壁に穴を開けたことが…
思い出すたびに、申し訳なく思うのと、何事も無かった事への安堵する自分へのやるせなさ
後悔した事はないです。陶器のひび割れとか使えないものを溜めておいて、思いっきり、袋の中に投げ入れて、すきりしてましたよ。
骨折した事がある
二十歳のころ、夜中に一人残業していて机をひっくり返して片付けに30分、バカみたいでした。
義母からの嫁いびりがひどくて限界だった頃にコップわりました。壊れてるのはコップより私の心でした。
たまにあります。
はい。
落語じゃないけど、昔の長屋では、あちこちの家で、ちゃぶ台返しや、茶碗、お皿、鍋釜などが飛び交ってましたね。昭和的なストレス発散方法でした。
若い頃に。
自分の内面を見つめるようにしたら、いらいらすることが減り、平穏な日々を過ごしています。
少し
夫婦喧嘩の際、ドアをバタンと強く締めた。壊れないようにやや手加減しました。
母と喧嘩した時に少し物にあたります??
コメント総数:754件
間違い。「物に当たったことはない」が正しい。怒りは正しく対象に向ける。物に当たることになんの意義がある?←マージ、お前はそうやって揚げ足取りやる事に何の意味があるんだ?
少しだけ有ると思う。
いくつか、壊したことあるし。
結局かたづける事になるので、物に当たることは止めました。
ありますね。
気長にいきたいもんです
壁に穴を開けたことが…
思い出すたびに、申し訳なく思うのと、何事も無かった事への安堵する自分へのやるせなさ
後悔した事はないです。陶器のひび割れとか使えないものを溜めておいて、思いっきり、袋の中に投げ入れて、すきりしてましたよ。
骨折した事がある
二十歳のころ、夜中に一人残業していて机をひっくり返して片付けに30分、バカみたいでした。
義母からの嫁いびりがひどくて限界だった頃にコップわりました。壊れてるのはコップより私の心でした。
たまにあります。
はい。
落語じゃないけど、昔の長屋では、あちこちの家で、ちゃぶ台返しや、茶碗、お皿、鍋釜などが飛び交ってましたね。昭和的なストレス発散方法でした。
若い頃に。
自分の内面を見つめるようにしたら、いらいらすることが減り、平穏な日々を過ごしています。
少し
夫婦喧嘩の際、ドアをバタンと強く締めた。壊れないようにやや手加減しました。
母と喧嘩した時に少し物にあたります??