コメント総数:498件
ですかね…これくらいでよい。
大企業向けですよね。
以前は消費税を取っていたけど、事業を別々にして消費税買いにした
名前を知ってる程度です。
なんとなく理解している
インボイス制度はクソ
商売してないので。
内容は把握できないです。
自民党自民党の為かな?
ややこしすぎる
要するに 売上高1000万以下の事業者からも しっかりと消費税を徴収する とゆうことでしょうか
輸出の益に比べりゃ…したにぃ〜、したにぃ失わされてるゼィゼィ、上がってもかすめ取られるゼィゼィ
わかりにくし。
増税メガネのやることならロクなもんじゃないでしょう
消費生活者につき関係ないと思われる。
仕入れに関する業者間の税金区分けで、 消費者の消費税では数字が変わらないと思っていたのに、税込販売価格より多く取られた。おかしい??徹底してないのではありませんか?
わからん
インボイスって良くわかりません。
???
システムの改修が大変だった 誰が得するんやあれ
コメント総数:498件
ですかね…これくらいでよい。
大企業向けですよね。
以前は消費税を取っていたけど、事業を別々にして消費税買いにした
名前を知ってる程度です。
なんとなく理解している
インボイス制度はクソ
商売してないので。
内容は把握できないです。
自民党自民党の為かな?
ややこしすぎる
要するに 売上高1000万以下の事業者からも しっかりと消費税を徴収する とゆうことでしょうか
輸出の益に比べりゃ…したにぃ〜、したにぃ失わされてるゼィゼィ、上がってもかすめ取られるゼィゼィ
わかりにくし。
増税メガネのやることならロクなもんじゃないでしょう
消費生活者につき関係ないと思われる。
仕入れに関する業者間の税金区分けで、 消費者の消費税では数字が変わらないと思っていたのに、税込販売価格より多く取られた。おかしい??徹底してないのではありませんか?
わからん
インボイスって良くわかりません。
???
システムの改修が大変だった 誰が得するんやあれ