コメント総数:593件
ある
若いころ何回か食べました。
働いてたので
旨いです♪
好き嫌いは無いので肉、魚 どちらも食べます
ラムとすりおろしにんにくと焼き肉のたれがあれば、自分で作れます。
道民だからね
北海道に住んでいたので、一時期ラム肉にはまりましたw。普通に美味しいですよね。
東北の人はけっこう食べると思う。地元ではお花見やアウトドアもバーベキューじゃなくてジンギスカンをするのが定番で、秋だけ芋煮会という感じ。
北海道で覚えた
あい
北海道に住んでいるので何度も。Uターンで北海道に戻ってきてから驚いたのは、公園は勿論、自宅の庭や玄関先でジンギスカンを食べている家族が多いこと。
メニューにあれば頼んでる
半地元なんで。ただ、お花見+ジンギスカンはちょっと困惑した
母が北海道出身なので子供の頃から食べてます。 なのでニオイとか気にしたことなくて・・・
現役時代は、札幌出張が年二・三回あり、その内の一晩はビール園でジンギスカン食べ放題飲み放題。良き時代だった。
実家ではしょっちゅう食べていました。
北海道民のソウルフード。焼き肉と言えばコレ
モンゴル人か?最後に鍋をつけて。
松尾ジンギスカンもいいけど、最近は生ラムジンギスカン。
コメント総数:593件
ある
若いころ何回か食べました。
働いてたので
旨いです♪
好き嫌いは無いので肉、魚 どちらも食べます
ラムとすりおろしにんにくと焼き肉のたれがあれば、自分で作れます。
道民だからね
北海道に住んでいたので、一時期ラム肉にはまりましたw。普通に美味しいですよね。
東北の人はけっこう食べると思う。地元ではお花見やアウトドアもバーベキューじゃなくてジンギスカンをするのが定番で、秋だけ芋煮会という感じ。
北海道で覚えた
あい
北海道に住んでいるので何度も。Uターンで北海道に戻ってきてから驚いたのは、公園は勿論、自宅の庭や玄関先でジンギスカンを食べている家族が多いこと。
メニューにあれば頼んでる
半地元なんで。ただ、お花見+ジンギスカンはちょっと困惑した
母が北海道出身なので子供の頃から食べてます。 なのでニオイとか気にしたことなくて・・・
現役時代は、札幌出張が年二・三回あり、その内の一晩はビール園でジンギスカン食べ放題飲み放題。良き時代だった。
実家ではしょっちゅう食べていました。
北海道民のソウルフード。焼き肉と言えばコレ
モンゴル人か?最後に鍋をつけて。
松尾ジンギスカンもいいけど、最近は生ラムジンギスカン。