コメント総数:236件
ありますよ・・・
近いから何度も登ったっぺ
鉄骨のペンキ塗りで何度も。
階段でのぼるのも経験あり。
階段を上るのは大変なので、降りるのを体験したことがあります。
でも蝋人形館がなくなってしまって残念…
こことサンシャイン60は同じくらい行ったかも
覚えているだけでも3回あります
蝋人形館も好きです。
スカイツリーより東京タワーが好き
私の年齢の方ならば、ほぼのぼっているんじゃないでしょうか
何回行ったかわからないくらい行ってます。
都内の生まれ育ちですし、着工したのは小学生の時でした。その後も何回も登りました。
子供の頃から数えると何度も行きました。エレベーターで上るのみです。
東京に行ったら上ります
何度も。上京する方の定番コースとして案内を。
入場者を都道府県別にデータ取ったら最下位は東京都だった……って話がどっかにあったなあ。宮脇俊三の著書だったか。 こちとら生まれが増上寺徒歩3分とかいうとこなもんで、時々親に連れてってもらった。
大人になったからは有りませんが。
のぼったなー
2回ぐらいかな
コメント総数:236件
ありますよ・・・
近いから何度も登ったっぺ
鉄骨のペンキ塗りで何度も。
階段でのぼるのも経験あり。
階段を上るのは大変なので、降りるのを体験したことがあります。
でも蝋人形館がなくなってしまって残念…
こことサンシャイン60は同じくらい行ったかも
覚えているだけでも3回あります
蝋人形館も好きです。
スカイツリーより東京タワーが好き
私の年齢の方ならば、ほぼのぼっているんじゃないでしょうか
何回行ったかわからないくらい行ってます。
都内の生まれ育ちですし、着工したのは小学生の時でした。その後も何回も登りました。
子供の頃から数えると何度も行きました。エレベーターで上るのみです。
東京に行ったら上ります
何度も。上京する方の定番コースとして案内を。
入場者を都道府県別にデータ取ったら最下位は東京都だった……って話がどっかにあったなあ。宮脇俊三の著書だったか。 こちとら生まれが増上寺徒歩3分とかいうとこなもんで、時々親に連れてってもらった。
大人になったからは有りませんが。
のぼったなー
2回ぐらいかな