コメント総数:686件
です。
これ
小田原城。あれ天守閣だったのかな?
大阪城、姫路城
子供の頃。
どこかで登ったと思う
多分修学旅行で行った。
名古屋城は何回かあります。
何度かありますね。
大阪城 岐阜城 名古屋城 その他
高松にいた頃丸亀、福岡来てから熊本、唐津、小倉にはいった(´▽`*)唐津と小倉は多分天守とは違うけど。 熊本の丁度大震災でお城が崩れ大規模修繕の終了間際に行き、クレーンと熊本城を見れたり、お茶屋さん小野園?)が出てて、試飲でお茶をよく飲むと話したら「あ、じゃぁこれ好きかも(´▽`*)本来試飲はしないお茶なんですが特別に)と食べるお茶(お抹茶?)を淹れてくれて、ほろ苦さの中に甘さがあり美味しかった(´▽`*)以来ずっと新茶の時期にはがきがくる。
小田原城
小田原城で。
城はいくつも見たが天守に上ったのは大阪城と金沢城
城に行けば登る
最近は、無いですけど旅行に行って城が会った行きます。
3回です
弘前城、松本城、松山城、住んでたところで散歩の途中で。
地元に城があったので
何度か。
コメント総数:686件
です。
これ
小田原城。あれ天守閣だったのかな?
大阪城、姫路城
子供の頃。
どこかで登ったと思う
多分修学旅行で行った。
名古屋城は何回かあります。
何度かありますね。
大阪城 岐阜城 名古屋城 その他
高松にいた頃丸亀、福岡来てから熊本、唐津、小倉にはいった(´▽`*)唐津と小倉は多分天守とは違うけど。 熊本の丁度大震災でお城が崩れ大規模修繕の終了間際に行き、クレーンと熊本城を見れたり、お茶屋さん小野園?)が出てて、試飲でお茶をよく飲むと話したら「あ、じゃぁこれ好きかも(´▽`*)本来試飲はしないお茶なんですが特別に)と食べるお茶(お抹茶?)を淹れてくれて、ほろ苦さの中に甘さがあり美味しかった(´▽`*)以来ずっと新茶の時期にはがきがくる。
小田原城
小田原城で。
城はいくつも見たが天守に上ったのは大阪城と金沢城
城に行けば登る
最近は、無いですけど旅行に行って城が会った行きます。
3回です
弘前城、松本城、松山城、住んでたところで散歩の途中で。
地元に城があったので
何度か。