コメント総数:218件
学生時代にホームステイしてた。アメリカとイギリスとオーストラリア。
バリ島で
昔やっていた仕事は、海外出張が当たり前だったので。
アメリカとイギリスとスイス
オーストラリア、ニュージーランド1年ずつ。シンガポール2週間
赴任してました(上海・バンコク)
中国→香港→タイ→ベトナム→シンガポールの順で駐在17年。日本語が通じない(笑)
最長2か月ハワイのマンスリーアパートに。 トイレットペーパーが高額でした。 わたしのように全て賄う方は、行きの空のスーツケースに ペーパーを詰めて行ってくださいね。
仕事では日帰りもあるけれどもプライベートでは最低3週間以上滞在している。
仕事で
あるね。
インドネシア、シンガポール、中国、アメリカで。
若い頃イタリアに何度も行っていた。最長35日、あとは3週間など。今は円安で行かれないし、1週間でも疲れる体になってしまった。トホホ… 若い時、体力のあるうちに遊んでおくべしと思った。
パリ、ウズベキスタン、ブラジルの3カ国だけど、何度もより少しかな?
4年半米国駐在してました。
80-90年代にフランスに住んでいたので…
東ドイツ、中国等あり
フィリピンには何度も行っていて行くと必ず2週間以上滞在するし3年以上滞在した事も有る
夫の赴任で2カ国あります
南米に三年、欧州に二年住んでました!海外で暮らすと日本の良さがよく分かります??
コメント総数:218件
学生時代にホームステイしてた。アメリカとイギリスとオーストラリア。
バリ島で
昔やっていた仕事は、海外出張が当たり前だったので。
アメリカとイギリスとスイス
オーストラリア、ニュージーランド1年ずつ。シンガポール2週間
赴任してました(上海・バンコク)
中国→香港→タイ→ベトナム→シンガポールの順で駐在17年。日本語が通じない(笑)
最長2か月ハワイのマンスリーアパートに。 トイレットペーパーが高額でした。 わたしのように全て賄う方は、行きの空のスーツケースに ペーパーを詰めて行ってくださいね。
仕事では日帰りもあるけれどもプライベートでは最低3週間以上滞在している。
仕事で
あるね。
インドネシア、シンガポール、中国、アメリカで。
若い頃イタリアに何度も行っていた。最長35日、あとは3週間など。今は円安で行かれないし、1週間でも疲れる体になってしまった。トホホ… 若い時、体力のあるうちに遊んでおくべしと思った。
パリ、ウズベキスタン、ブラジルの3カ国だけど、何度もより少しかな?
4年半米国駐在してました。
80-90年代にフランスに住んでいたので…
東ドイツ、中国等あり
フィリピンには何度も行っていて行くと必ず2週間以上滞在するし3年以上滞在した事も有る
夫の赴任で2カ国あります
南米に三年、欧州に二年住んでました!海外で暮らすと日本の良さがよく分かります??