コメント総数:684件
たまに、、
下着とか汚い服とか、各部屋で小分けビニールに捨ててるので基本的に見えないとは思う。燃やさないゴミは隠せない事が多い。傘とか、丸見えでコードレス掃除機捨てました。
見られて困る物は、粉砕等して見えなくして出します。
使用済みのアレとか(◎_◎)
袋の口は閉じますが、半透明の袋なのでゴミはそのままです。
例えば重要な書類や個人情報が記載されている用紙はシュレッダーにかけてから出すとか、封筒の住所などは視認性を低くするスタンプを押すとかで見えにくくしています。
隠さなくてはいけないものなどは滅多にありませんが。
捨てるものによりけりですが、紙類やプラスチックゴミなら、隠す必要もないので、そのまま出します。
世の中怖いので
昔は、黒だったのにね。
オムツ系、パット系、領収書系は
生ゴミなど袋に入れる際 新聞などでくるむ
得に住所や氏名は気を付けます。
使用後の生理のナプキンくらい
見えたら嫌だろう物だけ小さな不透明の袋に入れて、指定の袋に入れてます。配慮ってことね。見られてもいいが、観たくないだろって物があるじゃない。
あまり気にしないが、たまに気になってすることがある
はい
塵を集積場に出す時、中身が見えない様に白か半透明の袋に入れて出すらしい。一々塵を黒い袋に入れて集積場に出すなんざ、時代遅れかとっくに昔の話、塵を黒い袋に入れて集積場に出す時代はもうお終いじゃい!?誰も塵を入れた黒い袋を集積場に出す奴はおらんきに!(いきなり土佐弁でスンマセン?)
絶対見られたくない物だけ見えないようにしています。
生ゴミぐらいかな。
コメント総数:684件
たまに、、
下着とか汚い服とか、各部屋で小分けビニールに捨ててるので基本的に見えないとは思う。燃やさないゴミは隠せない事が多い。傘とか、丸見えでコードレス掃除機捨てました。
見られて困る物は、粉砕等して見えなくして出します。
使用済みのアレとか(◎_◎)
袋の口は閉じますが、半透明の袋なのでゴミはそのままです。
例えば重要な書類や個人情報が記載されている用紙はシュレッダーにかけてから出すとか、封筒の住所などは視認性を低くするスタンプを押すとかで見えにくくしています。
隠さなくてはいけないものなどは滅多にありませんが。
捨てるものによりけりですが、紙類やプラスチックゴミなら、隠す必要もないので、そのまま出します。
世の中怖いので
昔は、黒だったのにね。
オムツ系、パット系、領収書系は
生ゴミなど袋に入れる際 新聞などでくるむ
得に住所や氏名は気を付けます。
使用後の生理のナプキンくらい
見えたら嫌だろう物だけ小さな不透明の袋に入れて、指定の袋に入れてます。配慮ってことね。見られてもいいが、観たくないだろって物があるじゃない。
あまり気にしないが、たまに気になってすることがある
はい
塵を集積場に出す時、中身が見えない様に白か半透明の袋に入れて出すらしい。一々塵を黒い袋に入れて集積場に出すなんざ、時代遅れかとっくに昔の話、塵を黒い袋に入れて集積場に出す時代はもうお終いじゃい!?誰も塵を入れた黒い袋を集積場に出す奴はおらんきに!(いきなり土佐弁でスンマセン?)
絶対見られたくない物だけ見えないようにしています。
生ゴミぐらいかな。