コメント総数:184件
気付いたらけっこうあちこちで見てますねぇ。上野の科学博物館をはじめとする日本各地の博物館・展示会には複数回行ってます。一番最初が50数年前だったと思いますがその時の肉食恐竜の展示の姿はゴジラみたいに直立していたような記憶があります、違ったかな。 アメリカではオクラホマとかアリゾナとかあちこちで見たな。テキサスの足跡化石も見たよ。欧州でも何か国かで見ました。中国ではみていない、もったいなかった。
近所の博物館にティラノサウルス?っぽいのが普通にあって散歩がてら行くと眼に入る感じです
近所に博物館があるので何度もみたけど、これで合っているのか、、
学生時代科学博物館さよく行ったんでな
東京上野の科学博物館へ行けば沢山あります。複製もあるけれど本当の化石は重いので鉄の枠に支えられているのですぐわかります。化石に触れる「ブラキオタッチ」と言う展示もありました。一度行ってみて!
ある〜
福井県で
博物館とかであります。
博物館が好きでした
博物館に何度も行っているので
博物館に行けばあるやろ。レプリカの方が多いかもね。
a i
上野の国立博物館で見た!
国立科学博物館や地方の博物館でよく見学しました?
四街道 岩井生物博物館に行くと見れますね。
福井だね
desu
博物館行くでしょ
子どもが大好きだったので何度も恐竜化石のある博物館や展示会に行きました。
アメリカ見ました。
コメント総数:184件
気付いたらけっこうあちこちで見てますねぇ。上野の科学博物館をはじめとする日本各地の博物館・展示会には複数回行ってます。一番最初が50数年前だったと思いますがその時の肉食恐竜の展示の姿はゴジラみたいに直立していたような記憶があります、違ったかな。 アメリカではオクラホマとかアリゾナとかあちこちで見たな。テキサスの足跡化石も見たよ。欧州でも何か国かで見ました。中国ではみていない、もったいなかった。
近所の博物館にティラノサウルス?っぽいのが普通にあって散歩がてら行くと眼に入る感じです
近所に博物館があるので何度もみたけど、これで合っているのか、、
学生時代科学博物館さよく行ったんでな
東京上野の科学博物館へ行けば沢山あります。複製もあるけれど本当の化石は重いので鉄の枠に支えられているのですぐわかります。化石に触れる「ブラキオタッチ」と言う展示もありました。一度行ってみて!
ある〜
福井県で
博物館とかであります。
博物館が好きでした
博物館に何度も行っているので
博物館に行けばあるやろ。レプリカの方が多いかもね。
a i
上野の国立博物館で見た!
国立科学博物館や地方の博物館でよく見学しました?
四街道 岩井生物博物館に行くと見れますね。
福井だね
desu
博物館行くでしょ
子どもが大好きだったので何度も恐竜化石のある博物館や展示会に行きました。
アメリカ見ました。