コメント総数:775件
おせっかいがたまにありますね。
一歩でいいところを二歩出てしまう。
小さな親切、大きなお世話だし。
自分では普通の事だと思うが相手にはおせっかいだったかなと感じることもあるので気を付けています。
かな!
たまにはあるかなぁ?
それに慣れられると大変なので、やらないようにしています
時々
どこまでからがお節介になるかわかりにくい。
良かれと思ってやるのですが・・・。
職場(接客業)で同僚のスタッフがお客様の対応でトラブっていたので助け舟を出したら「口出ししなくてよかったのに!」と言われて愕然としたことがあります……。あれはいまだに正解がわからない……
ときどきある
ちょっとある。
控える様にはしてるんだけどね
仕事で余計なことをして、適当にやっとけばよかったなと思っことはあります。
お節介しちゃいます
たまーに。
基本的におせっかいなので、控えてます。
稀にあったと思うが、もうしない。
ついつい。↓↓↓
コメント総数:775件
おせっかいがたまにありますね。
一歩でいいところを二歩出てしまう。
小さな親切、大きなお世話だし。
自分では普通の事だと思うが相手にはおせっかいだったかなと感じることもあるので気を付けています。
かな!
たまにはあるかなぁ?
それに慣れられると大変なので、やらないようにしています
時々
どこまでからがお節介になるかわかりにくい。
良かれと思ってやるのですが・・・。
職場(接客業)で同僚のスタッフがお客様の対応でトラブっていたので助け舟を出したら「口出ししなくてよかったのに!」と言われて愕然としたことがあります……。あれはいまだに正解がわからない……
ときどきある
ちょっとある。
控える様にはしてるんだけどね
仕事で余計なことをして、適当にやっとけばよかったなと思っことはあります。
お節介しちゃいます
たまーに。
基本的におせっかいなので、控えてます。
稀にあったと思うが、もうしない。
ついつい。↓↓↓