コメント総数:775件
年寄りだもん
貧乏学生だった後輩に一杯ごちそうしたら、『親切の押し売り』と言われた。もう、30年も前のことだったけど、自分も貧乏だった時の精一杯の私の気持ちだったけど、相手には伝わらなかった。
たまにします。
反省します
注意が仇に!
考え様で・・・
です
もうちょっと自分でやらせて一度失敗させてみたほうがよかったかなー?と思うときはときどきある。ただ、その失敗を見た自分が軽くショック受けるような予感がするときにはおせっかい承知で口出しする。結局は自分のためだね〜。
いつも損することばかり
ついつい、見ていられなくなり、手なり、口なりが出てしまう
良かれと思ってだけど・・・やっぱ、ダメだよね
息子に…。 いつまでも子供扱い。
そりゃあ有るでしょう?たまには
他人からも感じるので、自分も気付かずにやってるかも。
有る思うが、自分が決める事ではない。相手次第
つい うっかりして言い過ぎたと感じる時があります。
他人は、やりすぎるとやり過ぎというし、やらないと全然やらないという! お節介だからやったら、近所のオッさんに、でしゃばるな!と言われた!だからもうボランティアはやらない事にした!
たまに
子供にはありました。度を越すと嫌な事になりますね。自分がされるとやだなと感じた時点で止めます。今は主人とだけなので全くないですけどね。素っ気ないも感じ悪いですけど。バランスですね。
「余計なお世話」の類いの失敗の範疇。
コメント総数:775件
年寄りだもん
貧乏学生だった後輩に一杯ごちそうしたら、『親切の押し売り』と言われた。もう、30年も前のことだったけど、自分も貧乏だった時の精一杯の私の気持ちだったけど、相手には伝わらなかった。
たまにします。
反省します
注意が仇に!
考え様で・・・
です
もうちょっと自分でやらせて一度失敗させてみたほうがよかったかなー?と思うときはときどきある。ただ、その失敗を見た自分が軽くショック受けるような予感がするときにはおせっかい承知で口出しする。結局は自分のためだね〜。
いつも損することばかり
ついつい、見ていられなくなり、手なり、口なりが出てしまう
良かれと思ってだけど・・・やっぱ、ダメだよね
息子に…。 いつまでも子供扱い。
そりゃあ有るでしょう?たまには
他人からも感じるので、自分も気付かずにやってるかも。
有る思うが、自分が決める事ではない。相手次第
つい うっかりして言い過ぎたと感じる時があります。
他人は、やりすぎるとやり過ぎというし、やらないと全然やらないという! お節介だからやったら、近所のオッさんに、でしゃばるな!と言われた!だからもうボランティアはやらない事にした!
たまに
子供にはありました。度を越すと嫌な事になりますね。自分がされるとやだなと感じた時点で止めます。今は主人とだけなので全くないですけどね。素っ気ないも感じ悪いですけど。バランスですね。
「余計なお世話」の類いの失敗の範疇。