コメント総数:123件
持ってるけど、コーヒーは多く飲む方なので、面倒くさくなって、通常のドリップに戻った。
欧州駐在の時、エスプレッソテーブルトップマシンの事業企画をしてイタリア工場で開発生産させたな。そのプロトをドイツのアパートにおいて使ってたよ。
20年程前にハマって買いました。暫く使っていましたが、パッキンが弱ったと同じくらいに覚めてしまい、使わなくなってしまいました。 先日、同じ物を姪が使っていて懐かしく思いました。
トルコ式、東南アジア式、サイホォン。普通のマシン、エスプレッソマシン、色々試して現在はボダム使用です。
景品でもらったことがある
まぁ。
そこまでしてコーヒーを飲まないから、娘に渡した。
使ったのは片手(?)ぐらいだったので、捨てました
もう捨てた
壊れたので処分したした。
一時期ですね。
2台ありましたが、面倒で割高で人様に上げました。
懸賞で当たったが、9月の台風の水害で水没し、後片付けの際に断捨離した。
デロンギの使ってたが邪魔で捨てました。60過ぎたので健康のためコーヒーも控えてるので、もう購入しないですね。
使わなかった
懸賞で当たったがほとんど使わないので、知人にあげてしまいました。
処分しました
最初だけで殆ど使わなくなったので知り合いにあげた
スイッチだけが壊れてしまって・・・。他はなんともないんですけどね。
素人がエスプレッソ等使ってブレンドを試みよりも市販のインスタントコーヒー(粉末瓶入り)の方が美味しいと思って居ます。(W)
コメント総数:123件
持ってるけど、コーヒーは多く飲む方なので、面倒くさくなって、通常のドリップに戻った。
欧州駐在の時、エスプレッソテーブルトップマシンの事業企画をしてイタリア工場で開発生産させたな。そのプロトをドイツのアパートにおいて使ってたよ。
20年程前にハマって買いました。暫く使っていましたが、パッキンが弱ったと同じくらいに覚めてしまい、使わなくなってしまいました。 先日、同じ物を姪が使っていて懐かしく思いました。
トルコ式、東南アジア式、サイホォン。普通のマシン、エスプレッソマシン、色々試して現在はボダム使用です。
景品でもらったことがある
まぁ。
そこまでしてコーヒーを飲まないから、娘に渡した。
使ったのは片手(?)ぐらいだったので、捨てました
もう捨てた
壊れたので処分したした。
一時期ですね。
2台ありましたが、面倒で割高で人様に上げました。
懸賞で当たったが、9月の台風の水害で水没し、後片付けの際に断捨離した。
デロンギの使ってたが邪魔で捨てました。60過ぎたので健康のためコーヒーも控えてるので、もう購入しないですね。
使わなかった
懸賞で当たったがほとんど使わないので、知人にあげてしまいました。
処分しました
最初だけで殆ど使わなくなったので知り合いにあげた
スイッチだけが壊れてしまって・・・。他はなんともないんですけどね。
素人がエスプレッソ等使ってブレンドを試みよりも市販のインスタントコーヒー(粉末瓶入り)の方が美味しいと思って居ます。(W)