コメント総数:649件
小学校のお楽しみ会でのプレゼント交換はいわゆる物々交換だよね
子供時代のシール交換、折り紙、便箋、ノート、鉛筆交換とかも有りなら。
学生時に友人たちと自分の持物を交換し合ったことが有ったね!
使わなくなったギターを何かと変えた
忘れたけど「ある」と思う
クリスマスケーキと刺身
グループでのクリスマスのプレゼント交換も物々交換のうちなら数回あります。
忘年会等の景品とか…
子どもの頃にあります。
餓鬼の頃。
子供の頃なら年がばれるが牛乳瓶のフタとかメンコ(自分等はショウヤと言ってたな)とか交換してたな
昔は…
です。
小学生のころ捕まえたカブトムシを八百屋でバナナと交換した
相手には何も与えず、奪う主義です。
弁当のおかず交換
記憶が曖昧だけど。
物がない時代に少しだけしたことがある。
中高時代友チョコ交換を強制でさせられてた。めんどくさいし素人の手作りなんか食べたくないからまじでだるかったけど好評で抜けられなかった。メンズにはついでにくれてやってた
55年前、義兄と腕時計を交換している
コメント総数:649件
小学校のお楽しみ会でのプレゼント交換はいわゆる物々交換だよね
子供時代のシール交換、折り紙、便箋、ノート、鉛筆交換とかも有りなら。
学生時に友人たちと自分の持物を交換し合ったことが有ったね!
使わなくなったギターを何かと変えた
忘れたけど「ある」と思う
クリスマスケーキと刺身
グループでのクリスマスのプレゼント交換も物々交換のうちなら数回あります。
忘年会等の景品とか…
子どもの頃にあります。
餓鬼の頃。
子供の頃なら年がばれるが牛乳瓶のフタとかメンコ(自分等はショウヤと言ってたな)とか交換してたな
昔は…
です。
小学生のころ捕まえたカブトムシを八百屋でバナナと交換した
相手には何も与えず、奪う主義です。
弁当のおかず交換
記憶が曖昧だけど。
物がない時代に少しだけしたことがある。
中高時代友チョコ交換を強制でさせられてた。めんどくさいし素人の手作りなんか食べたくないからまじでだるかったけど好評で抜けられなかった。メンズにはついでにくれてやってた
55年前、義兄と腕時計を交換している