コメント総数:649件
インドネシアで、現地人から釣りたての魚と、キリンの缶ビールを交換した。
交換と言うか、何か頂いたらお返しを差し上げるので、結果的に物々交換みたいな感じです。
aru
弁当のおかず(笑)え?物々交換でしょうが
子供の頃ね・・・
子供の頃にお菓子でやったかな。
子供同士のですけどね。イトコが「いらない物を交換しよう!」って。貧乏でいらない物がなかったんですけどね〜。友達とカタログを作ってお店屋さんごっこもしました。。
あったような
有ったと思う
仮面ライダーカードとか。
わらしべには成れなくて
ご近所のママ友で、クリスマス会したときは、物々交換でした。
具体的なことはもう憶えていないが、子供〜青年にかけての時期に何回かそういうことが行われたと思う。
yes
ぶつぶつ言いながら
貰ったりあげたり もかな?
衣類だったかな?
子供の頃なら色んなものを友達と交換したことがあります。 お菓子とか綺麗な千代紙とか鉛筆とか・・・
家族とだけど
子供の頃は良くやった気がします。大人になってはちょっと、、、
コメント総数:649件
インドネシアで、現地人から釣りたての魚と、キリンの缶ビールを交換した。
交換と言うか、何か頂いたらお返しを差し上げるので、結果的に物々交換みたいな感じです。
aru
弁当のおかず(笑)え?物々交換でしょうが
子供の頃ね・・・
子供の頃にお菓子でやったかな。
子供同士のですけどね。イトコが「いらない物を交換しよう!」って。貧乏でいらない物がなかったんですけどね〜。友達とカタログを作ってお店屋さんごっこもしました。。
あったような
有ったと思う
仮面ライダーカードとか。
わらしべには成れなくて
ご近所のママ友で、クリスマス会したときは、物々交換でした。
具体的なことはもう憶えていないが、子供〜青年にかけての時期に何回かそういうことが行われたと思う。
yes
ぶつぶつ言いながら
貰ったりあげたり もかな?
衣類だったかな?
子供の頃なら色んなものを友達と交換したことがあります。 お菓子とか綺麗な千代紙とか鉛筆とか・・・
家族とだけど
子供の頃は良くやった気がします。大人になってはちょっと、、、