コメント総数:442件
季節に応じて使い分けます。
以前テレビ番組特集でさらの湯舟につかるよりも、入浴剤やバスボールを入れてお湯の塩素をやわらかくすると良いとのことで、時々使用しています。また子供たちがバスボールのマスコットにハマり、無駄遣いが発生しております。
たまに。
冬はいいね
柚子の香りが好きです
たまに使います。孫が生まれてからは孫にいいのを使ったり…
季節によって毎日使います 冬は絶対ですね
年に1回かな!
ツムラのきき湯か重曹をいれますが、夫は風呂釜がいたむと言いあまり好きでありません。
tたまに。
温まる〜
妻が、時々使ってる。
滅多に使わないな。
災害があった場合、最悪湯舟の水を飲まなくてはいけない・・かもしれない から、入浴剤は入れない。たま〜に気が向けば入れる。
つい最近も…ホテルに泊まる時は大抵使う(持参し忘れた時はコンビニで購入)
いろんな種類があって、自分に合うもの,合わないもの、よく吟味してば、効果もあると。
使うときもある
もらったら、たまに、気が向いたら使う。シャワーだけで、風呂自体入らなくなった。
冬は、ミカンの皮を小さく裂いて、網袋に入れて干して、風呂に入れます。 湯船につかりながら、ミカン袋で体を軽くこすると、肌がツヤツヤになったような気がします。
最近は鉱石を使用しています。
コメント総数:442件
季節に応じて使い分けます。
以前テレビ番組特集でさらの湯舟につかるよりも、入浴剤やバスボールを入れてお湯の塩素をやわらかくすると良いとのことで、時々使用しています。また子供たちがバスボールのマスコットにハマり、無駄遣いが発生しております。
たまに。
冬はいいね
柚子の香りが好きです
たまに使います。孫が生まれてからは孫にいいのを使ったり…
季節によって毎日使います 冬は絶対ですね
年に1回かな!
ツムラのきき湯か重曹をいれますが、夫は風呂釜がいたむと言いあまり好きでありません。
tたまに。
温まる〜
妻が、時々使ってる。
滅多に使わないな。
災害があった場合、最悪湯舟の水を飲まなくてはいけない・・かもしれない から、入浴剤は入れない。たま〜に気が向けば入れる。
つい最近も…ホテルに泊まる時は大抵使う(持参し忘れた時はコンビニで購入)
いろんな種類があって、自分に合うもの,合わないもの、よく吟味してば、効果もあると。
使うときもある
もらったら、たまに、気が向いたら使う。シャワーだけで、風呂自体入らなくなった。
冬は、ミカンの皮を小さく裂いて、網袋に入れて干して、風呂に入れます。 湯船につかりながら、ミカン袋で体を軽くこすると、肌がツヤツヤになったような気がします。
最近は鉱石を使用しています。