コメント総数:574件
si NA II
一喜一憂しながらチェックすることはない。日々のニュースで傾向は分かっているつもりだが。360円/$固定相場から変動相場制になって250円から見る見る間に100円台なっていく頃に海外出張が多くなり、出張精算が遅れて随分焦ったことも。70円台迄いった時は流石に貿易立国危うし…と感じた。ただ、為替や株価と言うのが純粋に経済の指標ではなく、投資目的のマネーゲームの要素があり、思惑や心理的(大学時代の心理学の先生が"シテ株"とは"心理的"…と言っていた)要因が強そうで私は好まない。もし余裕があれば、10年後、100年後の人類社会に向けて貢献出来そうな投資したいと思うが、それがなんだか解らない。
ですね
です
投資する余裕はない
興味ない
FXもやってないし、海外旅行も予定がないし。。。
世界が違う。
特に・・
興味なし海外旅行もしないし。
仕事柄、毎日チェックしています。 株の変動も見ているので、世の中の動きがわかります。
興味無し
しまへん
縁のない話です。
ニュースで聞くだけ
今まで した事なし!
知らない世界の事です。知っても多分必要外の事では?
ニュースで見ているだけで、チェックはしていないです。
ありません
コメント総数:574件
si NA II
一喜一憂しながらチェックすることはない。日々のニュースで傾向は分かっているつもりだが。360円/$固定相場から変動相場制になって250円から見る見る間に100円台なっていく頃に海外出張が多くなり、出張精算が遅れて随分焦ったことも。70円台迄いった時は流石に貿易立国危うし…と感じた。ただ、為替や株価と言うのが純粋に経済の指標ではなく、投資目的のマネーゲームの要素があり、思惑や心理的(大学時代の心理学の先生が"シテ株"とは"心理的"…と言っていた)要因が強そうで私は好まない。もし余裕があれば、10年後、100年後の人類社会に向けて貢献出来そうな投資したいと思うが、それがなんだか解らない。
ですね
です
投資する余裕はない
興味ない
FXもやってないし、海外旅行も予定がないし。。。
世界が違う。
特に・・
興味なし海外旅行もしないし。
仕事柄、毎日チェックしています。 株の変動も見ているので、世の中の動きがわかります。
興味無し
興味ない
しまへん
縁のない話です。
ニュースで聞くだけ
今まで した事なし!
知らない世界の事です。知っても多分必要外の事では?
ニュースで見ているだけで、チェックはしていないです。
ありません