デイリサーチ

『何度もある』と答えた人 のコメント

コメント総数:189件

2024/01/25 15:53
何度もある マサヤン2さん / 男性 / 70代

今年の元旦に起きた北陸・輪島の地震災害の支援金がファミリーマートではじまったので個人では小銭しか寄付が出来ませんができることからはじめよう。

2024/01/25 15:47
何度もある ガラパさん / 男性 / 80代

タクシー代が何度も

2024/01/25 15:34
何度もある mocaさん / 女性 / 20代

長距離乗せてもらった時にはお釣りが数十円なら何度お釣りはいらないと言ったことはあります。

2024/01/25 15:33
何度もある ?さん / 男性 / ?代

タクシ—

2024/01/25 15:32
何度もある タキオン00さん / 男性 / 50代

バブリーな時代はしょっちゅうでしたね

2024/01/25 15:24
何度もある 神だのみさん / 男性 / ?代

神社の賽銭では毎回受け取らない

2024/01/25 15:06
何度もある ?さん / 男性 / 60代

タクシーのみですが。日本ではタクシー以外でおつりをもらわないことはほぼ無いのでは。

2024/01/25 15:06
何度もある ?さん / 女性 / 60代

昔はよくタクシーで。 海外(特に東南アジア)ではしょっちゅう。

2024/01/25 15:04
何度もある グランマさん / 女性 / 80代

タクシーに乗った時は、お釣りはもらわなかった。なぜなら弟もタクシーの ドライバーをしていた時があったので

2024/01/25 15:00
何度もある ?さん / / ?代

よくお世話になったり、ご馳走になったり、いろいろとあります。

2024/01/25 14:54
何度もある としさん / 男性 / 70代

気持ちの問題で

2024/01/25 14:52
何度もある ?さん / 女性 / 50代

バブル時代です。そして、10年前、前の会社を辞めたときに、自分で買ったパソコン、その付属品など、色々有ったので、タクシーをお願いしたら、家の前まで、車をとめてくれたので、お釣りの何千円か渡しました。本当に有り難かったです。

2024/01/25 14:45
何度もある ziroさん / 男性 / 80代

はい

2024/01/25 14:36
何度もある ?さん / / ?代

タクシーで、よっぽど変な運転手さんではなければ、お釣りは貰わない。 一度、300円位しか渡せなかったときに「少なくて申し訳ないですけど」と言ったら、「いえ、これでコーヒーが飲めます。ありがとうございます」って言われて、なんか切なくなった。安全運転でがんばってください。

2024/01/25 14:33
何度もある ?さん / 男性 / 80代

タクシー利用の時、100円単位は、受け取らない。

2024/01/25 14:32
何度もある natutvさん / 男性 / 70代

よ。

2024/01/25 14:32
何度もある ?さん / / ?代

よ。

2024/01/25 14:27
何度もある ?さん / 女性 / 50代

チップです。

2024/01/25 14:25
何度もある LAZZARO♪さん / 男性 / 50代

家族や友達に買い物を頼んだ時とか…よく釣りは、いらないって言うよ(^^)/

2024/01/25 14:23
何度もある はなさん / 女性 / 50代

いや、お店のレジでそんなこと言ったらお店の人が困っちゃうでしょう!(販売の仕事なのでお金はシビア)と、思ったんだけど、店限定じゃないのよね?友達と割り勘したときとか細かいのがなくて「端数は手数料だと思ってとっといて」と切りよくあげちゃうことがよくあります(?・?∀?・?)