コメント総数:148件
危険は回避
はい
赤道に1か所ある歩道橋の近くに住んでる
どうしても通らなきゃいけない所があります。でもエレベーターもついています。
某駅近くにJRの線路を跨ぐ跨線橋があるのでよく利用します。
ランニングの途中で登ります。
健康の為、ウォーキング運動としてよく使ってますね!
質問の意味が分からないね。歩道橋の下に横断歩道があるわけが無い。歩道橋を利用しなければどこを歩くの?答は道路。 今朝もニュースで午前2時頃、道路を横断していたと思われる中年男性がはねられて亡くなっていた。少し離れたところに横断歩道がありました。多分、酒に酔っていて普段どおりに道路を渡っていたのでだろう。酔っていなければ車に注意して横断できたであろうが、酒で判断力が低下しているので「あの世」往きになってしまった
良く利用している
良く利用している。
横断禁止エリアの道路を跨ぐため
あれば利用。
ある
自転車で渡れる歩道橋。自転車で線路を渡る道は歩道橋しか無い。
よく利用している
朝夕利用しているのだが。少数派だったか。
安全のため
古いのは歩くとグワングワン揺れるから面白い( ´ ▽ ` )ノ
近所の歩道橋をよく利用している。でも郵便局の配達員が歩道橋の階段に座り込んでタバコを吸っていて通れないこともあるけど。
コメント総数:148件
危険は回避
はい
赤道に1か所ある歩道橋の近くに住んでる
どうしても通らなきゃいけない所があります。でもエレベーターもついています。
某駅近くにJRの線路を跨ぐ跨線橋があるのでよく利用します。
ランニングの途中で登ります。
健康の為、ウォーキング運動としてよく使ってますね!
質問の意味が分からないね。歩道橋の下に横断歩道があるわけが無い。歩道橋を利用しなければどこを歩くの?答は道路。 今朝もニュースで午前2時頃、道路を横断していたと思われる中年男性がはねられて亡くなっていた。少し離れたところに横断歩道がありました。多分、酒に酔っていて普段どおりに道路を渡っていたのでだろう。酔っていなければ車に注意して横断できたであろうが、酒で判断力が低下しているので「あの世」往きになってしまった
良く利用している
良く利用している。
横断禁止エリアの道路を跨ぐため
あれば利用。
ある
自転車で渡れる歩道橋。自転車で線路を渡る道は歩道橋しか無い。
よく利用している
よく利用している
朝夕利用しているのだが。少数派だったか。
安全のため
古いのは歩くとグワングワン揺れるから面白い( ´ ▽ ` )ノ
近所の歩道橋をよく利用している。でも郵便局の配達員が歩道橋の階段に座り込んでタバコを吸っていて通れないこともあるけど。