コメント総数:280件
元気が出ます。
炎のファイター1択!
伊福部昭に限る。
活動的な作業内容ならにぎやかなアゲアゲミュージック。静かな作業や集中が必要な時には音楽はいらない。
落ち着く音は、眠たくなっちゃう。仕事は身体を動かしながらやるのが好き。
歩くときの(駆け足)の時の行進曲を思い出しました。
です。
そりゃそうだ
ロック系
作業内容にもよるが、家事などテキパキ作業する時は、テンポのよい気持ちの盛り上がるBGMが、作業効率もよいので、私は盛り上がるBGMを選びます。
こちらです
音楽をかけながらする事は殆どないけど、かけるなら盛り上がるもの!エネルギーが沸いてくる。紅白で「たましいレボルーション」という歌を初めて聴いたけど、すっごくパワーがある歌で、今一番のお気に入り。なんか元気が出てくる!!
だと思います。
BGMを付けている時はそんなに集中している作業をしていないだろうから盛り上がる系を聞く事が多いです。本気で集中したい時はかけません。
盛り上がると言うよりもテンポが在るほうがテンションが上がりますよね(笑)
作業によるかも?
落ち込む物をわざわざ聞いてどうすんの?
テンションが上がる方。
仕事中のBGMがクラシックだとイライラする。
その時の状況によって違いますが、元気のいい曲のほうが勢いついていいでしょう。
コメント総数:280件
元気が出ます。
炎のファイター1択!
伊福部昭に限る。
活動的な作業内容ならにぎやかなアゲアゲミュージック。静かな作業や集中が必要な時には音楽はいらない。
落ち着く音は、眠たくなっちゃう。仕事は身体を動かしながらやるのが好き。
歩くときの(駆け足)の時の行進曲を思い出しました。
です。
そりゃそうだ
ロック系
作業内容にもよるが、家事などテキパキ作業する時は、テンポのよい気持ちの盛り上がるBGMが、作業効率もよいので、私は盛り上がるBGMを選びます。
こちらです
音楽をかけながらする事は殆どないけど、かけるなら盛り上がるもの!エネルギーが沸いてくる。紅白で「たましいレボルーション」という歌を初めて聴いたけど、すっごくパワーがある歌で、今一番のお気に入り。なんか元気が出てくる!!
だと思います。
BGMを付けている時はそんなに集中している作業をしていないだろうから盛り上がる系を聞く事が多いです。本気で集中したい時はかけません。
盛り上がると言うよりもテンポが在るほうがテンションが上がりますよね(笑)
作業によるかも?
落ち込む物をわざわざ聞いてどうすんの?
テンションが上がる方。
仕事中のBGMがクラシックだとイライラする。
その時の状況によって違いますが、元気のいい曲のほうが勢いついていいでしょう。