コメント総数:113件
11万人
7万人です!
仕事柄正確に把握している
2024.01.18時点で、125,638人でした。
参考までに、行政のホームページに行くと記載がありますよ!
正確に把握している
仕事で必要。
3,984人です。
市の広報誌に毎月出ている
市政だよりを見ているから、正確に把握しているが、それが何の役に立つのやら?
市制施行が5年ほど前だったし、数百人レベルの認識違いはあっても、ほぼ市政だよりで把握しています。
ですよねぇ。
市政に関心があるので、正確に知っています。
政令指定都市で7区から3区になった市。 区の人口比率がバラバラなので、良く知ってる。 なにも、いきなり区の数を半分近く減らす事ないだろ! 私はこの市政に怒りを感じている。
自分の区は市報の区版が毎月発行されるので、分かります。令和6年1月1日現在165,105人(M81,551人) / (W83,554人)です。政令指定都市の中の一部の区になります。
毎月広報見てるのでわかりますね人口減です。
千葉県の人気の街で、政令指定都市!
基本、少ないので増減で一喜一憂する
自治会長をやっていたので市政に関心があった名残
こんばんは
コメント総数:113件
11万人
7万人です!
仕事柄正確に把握している
2024.01.18時点で、125,638人でした。
参考までに、行政のホームページに行くと記載がありますよ!
正確に把握している
仕事で必要。
3,984人です。
市の広報誌に毎月出ている
市政だよりを見ているから、正確に把握しているが、それが何の役に立つのやら?
市制施行が5年ほど前だったし、数百人レベルの認識違いはあっても、ほぼ市政だよりで把握しています。
ですよねぇ。
市政に関心があるので、正確に知っています。
政令指定都市で7区から3区になった市。 区の人口比率がバラバラなので、良く知ってる。 なにも、いきなり区の数を半分近く減らす事ないだろ! 私はこの市政に怒りを感じている。
自分の区は市報の区版が毎月発行されるので、分かります。令和6年1月1日現在165,105人(M81,551人) / (W83,554人)です。政令指定都市の中の一部の区になります。
毎月広報見てるのでわかりますね人口減です。
千葉県の人気の街で、政令指定都市!
基本、少ないので増減で一喜一憂する
自治会長をやっていたので市政に関心があった名残
こんばんは