コメント総数:1228件
x464325の本調査、内容よりあまりにもポイントが少なすぎだと思います。
ペットボトル、ビン、缶は極力買わないようにしています。トレーはコロナ禍の時回収しなくなってから、燃えるゴミに出しています(再び回収されるようになってますが)
新聞紙や雑誌・チラシなども。 リサイクルとしては出してないですが、資源ごみとして分別して出すルールになってます。
リサイクルしています。
ぜんぶ だしてる
リサイクルというか、ゴミ出しルールに沿って全てきちんと分別して出してますよ。牛乳パックは生ごみ入れとして活用するのでリサイクルしてないですが。
町の決りでそれぞれに取りに来てくれるから。
市の回収分別で…。段ボールと古新聞やチラシなどの町内の回収にってところですね。
自治会でやってる、資源ゴミに出しています。
缶瓶ペット段ボールは大阪市でも回収強化してる。 アルミは市よりオッチャンの回収の方が早いんやけど…
せっかく分別して出しているのに、一緒くたにしてトラックに積んでいく
全部出してます。
牛乳は滅多に使わないので・・・
です
業者の回収により子供会の資金源になっています・・・
分別するものだけです
意味あるかわからないけど一応資源ごみ?で出してる
習慣になっている。
です。
私の住んでいるところは、分別回収が当たり前だよ〜。
コメント総数:1228件
x464325の本調査、内容よりあまりにもポイントが少なすぎだと思います。
ペットボトル、ビン、缶は極力買わないようにしています。トレーはコロナ禍の時回収しなくなってから、燃えるゴミに出しています(再び回収されるようになってますが)
新聞紙や雑誌・チラシなども。 リサイクルとしては出してないですが、資源ごみとして分別して出すルールになってます。
リサイクルしています。
ぜんぶ だしてる
リサイクルというか、ゴミ出しルールに沿って全てきちんと分別して出してますよ。牛乳パックは生ごみ入れとして活用するのでリサイクルしてないですが。
町の決りでそれぞれに取りに来てくれるから。
市の回収分別で…。段ボールと古新聞やチラシなどの町内の回収にってところですね。
自治会でやってる、資源ゴミに出しています。
缶瓶ペット段ボールは大阪市でも回収強化してる。 アルミは市よりオッチャンの回収の方が早いんやけど…
せっかく分別して出しているのに、一緒くたにしてトラックに積んでいく
全部出してます。
牛乳は滅多に使わないので・・・
です
業者の回収により子供会の資金源になっています・・・
分別するものだけです
意味あるかわからないけど一応資源ごみ?で出してる
習慣になっている。
です。
私の住んでいるところは、分別回収が当たり前だよ〜。