コメント総数:813件
分別って、慣れればどうってことなし。町内会等に入らない奴らに限って、ゴミの収集日を守らない、分別しないなどの、なんといい加減なのか。アパート、賃貸マンションの住民が目立つ。
月に二回回収日が有るので。
回収日に出しています
ペットボトルと雑誌・チラシ類はリサイクルステーションに出してポイント稼ぎ、牛乳パック・トレー・瓶は近くのスーパーの回収ボックスへ。ゴミとして出せば金がかかる(ゴミ袋代)から、こういうのを利用するのは、普通の金銭感覚のある人なら当然よね。
出せるものは出すようにしています。
今は当たり前
ティッシュの空箱やいろいろな商品の空箱やチラシ類も、雑紙としてリサイクルに出してます。おかげで「燃やせるごみ」の量は減りました。プラスチック類と燃やせないゴミに分別が必要で、プラスチック類もリサイクルされているのかも?
桜田の壺は買っている。 文部大臣も買っている!!
ペットボトル以外はごみ収集の中で分別している。ペットボトルはスーパーの回収に出してポイント回収に努めている。
当たり前
空缶もリサイクルできると良いのに…
わけてます!
その他、プリンターのインクカートリッジ。酒を飲まないので、缶、瓶はあまり出ません。
リサイクルの前に買いすぎない方が大事なんやけどね。
古新聞紙も
分けて出さないと持ってってくれない
あと、そろそろ、嫁に、オレもリサイクルされそうだわ(笑)。
です。
段ボールしかゴミ収集がないので、あとはスーパーの回収ボックスに持参してます。
分別がちゃんとされていないマンションの集積室で、作業してしまいます。リサイクルはちゃんと分別していないと、ポイ捨てと同じですよ。
コメント総数:813件
分別って、慣れればどうってことなし。町内会等に入らない奴らに限って、ゴミの収集日を守らない、分別しないなどの、なんといい加減なのか。アパート、賃貸マンションの住民が目立つ。
月に二回回収日が有るので。
回収日に出しています
ペットボトルと雑誌・チラシ類はリサイクルステーションに出してポイント稼ぎ、牛乳パック・トレー・瓶は近くのスーパーの回収ボックスへ。ゴミとして出せば金がかかる(ゴミ袋代)から、こういうのを利用するのは、普通の金銭感覚のある人なら当然よね。
出せるものは出すようにしています。
今は当たり前
ティッシュの空箱やいろいろな商品の空箱やチラシ類も、雑紙としてリサイクルに出してます。おかげで「燃やせるごみ」の量は減りました。プラスチック類と燃やせないゴミに分別が必要で、プラスチック類もリサイクルされているのかも?
桜田の壺は買っている。 文部大臣も買っている!!
ペットボトル以外はごみ収集の中で分別している。ペットボトルはスーパーの回収に出してポイント回収に努めている。
当たり前
空缶もリサイクルできると良いのに…
わけてます!
その他、プリンターのインクカートリッジ。酒を飲まないので、缶、瓶はあまり出ません。
リサイクルの前に買いすぎない方が大事なんやけどね。
古新聞紙も
分けて出さないと持ってってくれない
あと、そろそろ、嫁に、オレもリサイクルされそうだわ(笑)。
です。
段ボールしかゴミ収集がないので、あとはスーパーの回収ボックスに持参してます。
分別がちゃんとされていないマンションの集積室で、作業してしまいます。リサイクルはちゃんと分別していないと、ポイ捨てと同じですよ。