コメント総数:781件
当然な事です。資源は有効に活用しましょう。
新聞紙も
自治体の分別区分に応じて出していますが、アルミ缶が近隣他府県からの違法回収で自治体の回収時間早朝に回収しているので、出していいのかどうか困惑しています。
ssu
なるべく出しています
殆どリサイクルしてる
分別してます
私の自治体は分別収集が徹底されています。
その他紙類と新聞紙、広告も別に出してリサイクル。学校のジャージも卒業するときにリサイクルに出した。子どものおもちゃや余った折り紙とかも近所の子にあげた。
recommend the recycle system!
できるものはすべて!
けっこうやってます
分別して出しています。
地元の小学校に持って行けばリサイクルに回してくれます。リサイクル品として”売ったお金”は、小学生のための”何か”になります。
電化製品も無償で引き取ってくれるサービスを利用しています。
生ごみ以外は、仕分けしてます
市で指定されているものは、すべてリサイクルに出している。その他、プラスチック容器包装、紙製容器包装、乾電池、牛乳パック、雑誌・広報等、不燃ごみ(金属・ガラス等)など。
新聞
ポイント貯まる
新聞紙が選択肢にないところに時代を感じる。取らないorオンラインなのかな?
コメント総数:781件
当然な事です。資源は有効に活用しましょう。
新聞紙も
自治体の分別区分に応じて出していますが、アルミ缶が近隣他府県からの違法回収で自治体の回収時間早朝に回収しているので、出していいのかどうか困惑しています。
ssu
なるべく出しています
殆どリサイクルしてる
分別してます
私の自治体は分別収集が徹底されています。
その他紙類と新聞紙、広告も別に出してリサイクル。学校のジャージも卒業するときにリサイクルに出した。子どものおもちゃや余った折り紙とかも近所の子にあげた。
recommend the recycle system!
できるものはすべて!
けっこうやってます
分別して出しています。
地元の小学校に持って行けばリサイクルに回してくれます。リサイクル品として”売ったお金”は、小学生のための”何か”になります。
電化製品も無償で引き取ってくれるサービスを利用しています。
生ごみ以外は、仕分けしてます
市で指定されているものは、すべてリサイクルに出している。その他、プラスチック容器包装、紙製容器包装、乾電池、牛乳パック、雑誌・広報等、不燃ごみ(金属・ガラス等)など。
新聞
ポイント貯まる
新聞紙が選択肢にないところに時代を感じる。取らないorオンラインなのかな?