コメント総数:567件
その他は新聞(チラシ含む)・雑誌・プラスチック(ペット・トレー除く)ですね。
これら
リサイクルに回収している物は全て分別して出しています。市内の1店舗だけ透明パックを回収しています。なぜか、卵パックの回収店がなくなりました。
リサイクルできるものは何でも
です
はい。
厳しい自治体なんで
分別するには例示されているもの以外にも、新聞紙、プラスチック包装容器、家庭用金属器、古着類等たくさんある。設問者はゴミ出しの経験がないんだろうな。
牛乳は飲まない。ガラス瓶容器のものは買わないようにしている。
リサイクル回収日前夜に自宅で分別しているがルールが細かくて時間がかかります。当日朝に持って行くと結構いい加減に出している方が多くて力抜けます。
とにかく分別して地域の資源ゴミやスーパー等に持っていってます。 だから我が家は可燃ゴミが少ない!
町内の資源ごみに出しています・・牛乳は飲まないので出せません
資源ゴミ回収の日に出しているよ。牛乳はアレルギーで飲めないのでパックじたいがありませんけどね。
ゴミ分別の基本ですね
環境保全に努めています。
ペットボトルは近くのヨークマートの専用機に入れるとポイントが増えるので持って行くがその他は区の専用日にだすがその先はわからない
本末転倒のような気がしています。元来は、リサイクルしなくても良いような流通と販売であるべきだと思います。昭和40年代の消費生活では、ゴミはほとんど出ていませんでした。工夫すればできるのではないでしょうか。
卵パック、古着ほか
出せるものは
市で集めているのは、リサイクル前提。不燃ごみなんかもあるけど、、、
コメント総数:567件
その他は新聞(チラシ含む)・雑誌・プラスチック(ペット・トレー除く)ですね。
これら
リサイクルに回収している物は全て分別して出しています。市内の1店舗だけ透明パックを回収しています。なぜか、卵パックの回収店がなくなりました。
リサイクルできるものは何でも
です
はい。
厳しい自治体なんで
分別するには例示されているもの以外にも、新聞紙、プラスチック包装容器、家庭用金属器、古着類等たくさんある。設問者はゴミ出しの経験がないんだろうな。
牛乳は飲まない。ガラス瓶容器のものは買わないようにしている。
リサイクル回収日前夜に自宅で分別しているがルールが細かくて時間がかかります。当日朝に持って行くと結構いい加減に出している方が多くて力抜けます。
とにかく分別して地域の資源ゴミやスーパー等に持っていってます。 だから我が家は可燃ゴミが少ない!
町内の資源ごみに出しています・・牛乳は飲まないので出せません
資源ゴミ回収の日に出しているよ。牛乳はアレルギーで飲めないのでパックじたいがありませんけどね。
ゴミ分別の基本ですね
環境保全に努めています。
ペットボトルは近くのヨークマートの専用機に入れるとポイントが増えるので持って行くがその他は区の専用日にだすがその先はわからない
本末転倒のような気がしています。元来は、リサイクルしなくても良いような流通と販売であるべきだと思います。昭和40年代の消費生活では、ゴミはほとんど出ていませんでした。工夫すればできるのではないでしょうか。
卵パック、古着ほか
出せるものは
市で集めているのは、リサイクル前提。不燃ごみなんかもあるけど、、、