コメント総数:167件
学生の時の賃貸マンションについてた。
実家の自分の使っていた部屋にあります。 家を注文住宅で建てたので、希望してロフト作ってもらいました。
ロフトが付いていたけど、全然使わなかったです!
住んでみないと分からない、あの使い勝手の悪さ、、
二度程有る。
ロフトで寝てた事もあるけど、やっぱり夏は無理だったね もし、自分が首都圏・特に都内で家を探すならロフト付きになるだろうね
阪神淡路大震災対応で関西にいった時の宿舎
若者向けですね
良かったです
実家のマンションがメゾネットでスキップフロアからロフトのあるペントハウスという複雑な作りでした
出張先の会社が借りてくれてた賃貸物件で
物珍しいのは最初だけで、利用価値がない。
古家リフォームの間、隣接倉庫の二階で暮らしたが、あそこもロフトっつ〜んかい?
ロフトとよべるか普段は使わないが津波などに襲われた時逃げ込む屋根裏部屋が実家に有った。
若かった頃に・・・
あい
学生の頃に
狭すぎてすぐに物置になったけど
単身赴任で会社指定の借り上げ社宅に短期間。
30年くらい前。ロフト部分を寝室にしていたけど、夏は熱かったね。
コメント総数:167件
学生の時の賃貸マンションについてた。
実家の自分の使っていた部屋にあります。 家を注文住宅で建てたので、希望してロフト作ってもらいました。
ロフトが付いていたけど、全然使わなかったです!
住んでみないと分からない、あの使い勝手の悪さ、、
二度程有る。
ロフトで寝てた事もあるけど、やっぱり夏は無理だったね もし、自分が首都圏・特に都内で家を探すならロフト付きになるだろうね
阪神淡路大震災対応で関西にいった時の宿舎
若者向けですね
良かったです
実家のマンションがメゾネットでスキップフロアからロフトのあるペントハウスという複雑な作りでした
出張先の会社が借りてくれてた賃貸物件で
物珍しいのは最初だけで、利用価値がない。
古家リフォームの間、隣接倉庫の二階で暮らしたが、あそこもロフトっつ〜んかい?
ロフトとよべるか普段は使わないが津波などに襲われた時逃げ込む屋根裏部屋が実家に有った。
若かった頃に・・・
あい
学生の頃に
狭すぎてすぐに物置になったけど
単身赴任で会社指定の借り上げ社宅に短期間。
30年くらい前。ロフト部分を寝室にしていたけど、夏は熱かったね。