デイリサーチ

『この中にはない』と答えた人 のコメント

コメント総数:277件

2024/02/08 22:18
この中にはない ?さん / / ?代

周りに音がある方が集中できるけどBGMに関しては好みかどうかで気にせず作業できるか うるさく感じるかが決まる

2024/02/08 22:16
この中にはない ?さん / 男性 / 60代

仕事によりますね。身体を使う時はにぎやかな曲の方が捗るし頭を使う時は落ち着いた曲の方が集中できます。

2024/02/08 22:13
この中にはない Kさん / 男性 / 60代

単に「作業」と言ってもいろんな作業があるからねぇ、作業内容によってはBGMが邪魔になったり、盛り上がるのがありがたかったり、いろいろだね。

2024/02/08 22:07
この中にはない hchoさん / 男性 / 80代

BGMが流れる職場で仕事した経験がない。最近は医者に行くとBGMが流れているが、あれは患者用ではなく、従業員用なのかな?

2024/02/08 21:55
この中にはない ?さん / / ?代

どちらもありだと思います。

2024/02/08 21:42
この中にはない みとさん / 男性 / 80代

残念ながら私はその立場にないので回答できません。

2024/02/08 21:41
この中にはない ?さん / 男性 / 60代

仕事内容による

2024/02/08 21:26
この中にはない たっちさん / / ?代

勉強になるものを聞いています。

2024/02/08 21:09
この中にはない ぐっさん7531さん / 男性 / 70代

分析・解析・報告書・論文などの様に集中して複雑な交錯を幾重にも繰り返す様なシュチエーションではない方が、キツイ肉体作業や集中力が途切れやすい単純労働の時は盛り上がる物、休憩したり読書などの時は落ち着く物。

2024/02/08 20:56
この中にはない どちらでもないさん / / ?代

内容により変わるでしょ

2024/02/08 20:53
この中にはない くろこさん / 女性 / 30代

どっちもほしい

2024/02/08 20:43
この中にはない ?さん / / ?代

ボーカル入りの曲は思考の邪魔になります。となると、まずインストゥルメンタル曲の選択になるわけですが、それでもやかましいという時は自然音になりますね。本当に行っていることに没頭しているときは無音でいいかもしれません。しかし環境がうるさくて気が散るというときは、何か音をかけたほうがいいかもしれませんね。

2024/02/08 20:41
この中にはない ?さん / 男性 / 80代

聴いたことが無い

2024/02/08 20:31
この中にはない ?さん / / ?代

時と場合によって変える

2024/02/08 20:12
この中にはない ?さん / / ?代

なんでもいい

2024/02/08 20:06
この中にはない ?さん / 男性 / ?代

音楽を多く放送するFM放送いつも流している

2024/02/08 20:05
この中にはない ?さん / / ?代

作業による。

2024/02/08 20:04
この中にはない ?さん / / ?代

言語を使わない、マジの作業系ならその時に気分による。メールとか文筆業の時は無音でないとできない。特にボーカルがある曲とかTVのような言葉が聞こえる環境は無理。

2024/02/08 20:02
この中にはない ?さん / 女性 / 50代

どちらでも。 しかし、自分の好きな曲だと聞き入ってしまい仕事が手につかないと思うw

2024/02/08 19:58
この中にはない ほうちゃんさん / 女性 / 70代

興味無し