コメント総数:1470件
会社の独身寮で使っていた。
昭和の人間だからね!
使ったことがある
50年以上前に
二層式洗濯機ですって?懐かしいですが知人は現在でも使っているそうです
昔。
昔は2層式洗濯機だったからね…気をつけないと忘れたりして…水が出しぱなしになるよね
去年まで使ってた。が、とうとう壊れて全自動を買った。
昔はみんな二層式だった
そっちのほうが長い。
中学生ぐらいまでそれを実家で使ってました。
子供の頃、実家で。
手で回して絞る脱水のも使ったことがあります。
むかしは。それしかなかった。
かなり最近まで使っていた。 風呂の残り湯とか直接使えて、結構エコだったかも?(^^;
家族がい多いい家庭は良い
実家はこれ使ってます。
子供のころは二層式。職場(美容室)もほとんど二層式を使用してる。
今から、40年ほど前、一人暮らしを始めるとき、初めて買った洗濯機が、2層式でした。 カッターシャツは、少し短めに、脱水をセットして、干しておくと、しわがなく、アイロンかけなくても、良かったのを覚えています。
学生の頃に使っていましたね。今はもう二層式は使っていませんがね。今考えると、洗濯機も随分進化しました。やはり、洗いわけ出来る全自動じゃないと手間がかかるしね。節水もできる。
コメント総数:1470件
会社の独身寮で使っていた。
昭和の人間だからね!
使ったことがある
50年以上前に
二層式洗濯機ですって?懐かしいですが知人は現在でも使っているそうです
昔。
昔は2層式洗濯機だったからね…気をつけないと忘れたりして…水が出しぱなしになるよね
去年まで使ってた。が、とうとう壊れて全自動を買った。
昔はみんな二層式だった
そっちのほうが長い。
中学生ぐらいまでそれを実家で使ってました。
子供の頃、実家で。
手で回して絞る脱水のも使ったことがあります。
むかしは。それしかなかった。
かなり最近まで使っていた。 風呂の残り湯とか直接使えて、結構エコだったかも?(^^;
家族がい多いい家庭は良い
実家はこれ使ってます。
子供のころは二層式。職場(美容室)もほとんど二層式を使用してる。
今から、40年ほど前、一人暮らしを始めるとき、初めて買った洗濯機が、2層式でした。 カッターシャツは、少し短めに、脱水をセットして、干しておくと、しわがなく、アイロンかけなくても、良かったのを覚えています。
学生の頃に使っていましたね。今はもう二層式は使っていませんがね。今考えると、洗濯機も随分進化しました。やはり、洗いわけ出来る全自動じゃないと手間がかかるしね。節水もできる。