コメント総数:1470件
子どもの頃は二層式でした。
二層式は面倒だけど 細かく刻めるので結構好きだった。最近の全自動も以前よりは刻めるけど時間の調節はやっぱ二層式がその時の洗濯内容で自分好みにできるのでいいな
二十歳くらいまで使っていました。ちょっと手間は係るけど、キレイに洗う事ができる
全自動式ができた時に 一つの槽で洗濯と脱水ができるのが不思議だった
一昨年までは、使っていました。が、今は全自動です。 二槽式に早くも戻りたいと思ってしまっています。
昭和の頃。実家の庭に掘っ立て小屋みたいな洗濯場を作ってそこで洗濯してました。グルングルン回る脱水層が面白かったなあ
使ったことはありますが……。
たくさん洗濯物がある時は二層式が早いですよね ちょっと手間だけど
だいぶ前に使っていました
子どもの頃。
実家で
高校生ぐらいまで実家で二層式を使っていたので、お手伝いで使ったことあり。二層式で洗った洗濯物のほうが痒くならない気がするんだよなぁ。
学生の頃まで洗濯機と言えばこれだったので。 脱水がしっかりできたので、こちらの方が安心して使えたような気がします。
子供の頃にですが、父方でも母方でもない祖父母の家で何度となくあります。同時に使ってみたときより脱水だけの時の揺れの大きさや、ついうっかりビー玉を入れたまま回してしまってビー玉が濁った色合いになったのを今でもよく覚えています(笑)
昔実家にありました。今はさすがに全自動ですが。ドラム式は置く場所がない。
二槽式洗濯機 昔はお世話になりました 子供の頃(昭和30年代)は手回しで板のように洗濯物を絞る洗濯機 そのうち脱水機が単体で登場しそのあと登場したのが二層式洗濯機 どれも懐かしいです
小さい頃家の洗濯機がこれでした 遥か昔過ぎてあまり覚えていませんが
子供の頃は全て二層式だった
昔実家で使っていました。二槽式は汚れがよく落ち壊れにくいメリットがあります。
もちろんです。
コメント総数:1470件
子どもの頃は二層式でした。
二層式は面倒だけど 細かく刻めるので結構好きだった。最近の全自動も以前よりは刻めるけど時間の調節はやっぱ二層式がその時の洗濯内容で自分好みにできるのでいいな
二十歳くらいまで使っていました。ちょっと手間は係るけど、キレイに洗う事ができる
全自動式ができた時に 一つの槽で洗濯と脱水ができるのが不思議だった
一昨年までは、使っていました。が、今は全自動です。 二槽式に早くも戻りたいと思ってしまっています。
昭和の頃。実家の庭に掘っ立て小屋みたいな洗濯場を作ってそこで洗濯してました。グルングルン回る脱水層が面白かったなあ
使ったことはありますが……。
たくさん洗濯物がある時は二層式が早いですよね ちょっと手間だけど
だいぶ前に使っていました
子どもの頃。
実家で
高校生ぐらいまで実家で二層式を使っていたので、お手伝いで使ったことあり。二層式で洗った洗濯物のほうが痒くならない気がするんだよなぁ。
学生の頃まで洗濯機と言えばこれだったので。 脱水がしっかりできたので、こちらの方が安心して使えたような気がします。
子供の頃にですが、父方でも母方でもない祖父母の家で何度となくあります。同時に使ってみたときより脱水だけの時の揺れの大きさや、ついうっかりビー玉を入れたまま回してしまってビー玉が濁った色合いになったのを今でもよく覚えています(笑)
昔実家にありました。今はさすがに全自動ですが。ドラム式は置く場所がない。
二槽式洗濯機 昔はお世話になりました 子供の頃(昭和30年代)は手回しで板のように洗濯物を絞る洗濯機 そのうち脱水機が単体で登場しそのあと登場したのが二層式洗濯機 どれも懐かしいです
小さい頃家の洗濯機がこれでした 遥か昔過ぎてあまり覚えていませんが
子供の頃は全て二層式だった
昔実家で使っていました。二槽式は汚れがよく落ち壊れにくいメリットがあります。
もちろんです。