コメント総数:1470件
2年前まで使ってた。節水になるね。
実家はいまだに二槽式
1970代は
むかしは( ^ω^)・・・当たり前だったよ
場所がなかったので、永いこと使ってた。
半世紀前の人間だから使っていました
ローラーで自民の裏金議員を絞り倒す
全自動使ってからは、もう二層式には戻りたくない。
ローラーで水を絞ってたね
自分が高校生の頃までは二層式だった。もうすでに多く全自動が定着していたが、当時母親が全自動に懐疑的だったので、暫くは二層式だっな。
20年以上前かな
ドラムの前に使っていた
学生のと機、家の家事手伝い
昔全自動洗濯機にする前は使ってました。
子供の頃は二槽式でした。もっと前の、ローラーで脱水するタイプの洗濯機も家にありました。
小学校の時に
二層式洗濯機に拘るおかんに「全自動は茶ァしばいてる間に全部仕上がる」言うて説得したことがある。
昔。
昔は脱水機ではなくローラーで絞ってました。
五十数年前に実家で使っていました。おぼろげながら、記憶にあります。
コメント総数:1470件
2年前まで使ってた。節水になるね。
実家はいまだに二槽式
1970代は
むかしは( ^ω^)・・・当たり前だったよ
場所がなかったので、永いこと使ってた。
半世紀前の人間だから使っていました
ローラーで自民の裏金議員を絞り倒す
全自動使ってからは、もう二層式には戻りたくない。
ローラーで水を絞ってたね
自分が高校生の頃までは二層式だった。もうすでに多く全自動が定着していたが、当時母親が全自動に懐疑的だったので、暫くは二層式だっな。
20年以上前かな
ドラムの前に使っていた
学生のと機、家の家事手伝い
昔全自動洗濯機にする前は使ってました。
子供の頃は二槽式でした。もっと前の、ローラーで脱水するタイプの洗濯機も家にありました。
小学校の時に
二層式洗濯機に拘るおかんに「全自動は茶ァしばいてる間に全部仕上がる」言うて説得したことがある。
昔。
昔は脱水機ではなくローラーで絞ってました。
五十数年前に実家で使っていました。おぼろげながら、記憶にあります。