コメント総数:1470件
ない
実家で手動ハンドルを回して絞る洗濯機が壊れて代わりに来たのが最新の二槽式だった。その後、独身寮でも初期の頃は二槽式だった。余談だけど、IMEの辞書だと「二層式」と出るんだけど?
昔はこれです。
使い勝手はよかった使い勝手はよかった
子供の頃は二層式だった。
学校の家庭科の時間に使って洗濯した事がありますね。
その前。二層式もなくって一層にハンドルの絞り機が付いた洗濯機も使ったことある。
数年前壊れた。新しいの欲しいけど、売ってない。
昭和産まれだから、初期の物も知ってますわ
昔、独身時代に家にあった。
脱水機に移すのが面倒でした
その前のハンドルを回す脱水敷も使ったよ
子供のころ、家の洗濯機がそうでした。
まぁ。
わかりやすい
独身時代・・・懐かしい
若い時に使いました。
子供の時におばあちゃん家で使ったと思います。
それしか無かったし。安いし。
あれはあれで便利ですよ
コメント総数:1470件
ない
実家で手動ハンドルを回して絞る洗濯機が壊れて代わりに来たのが最新の二槽式だった。その後、独身寮でも初期の頃は二槽式だった。余談だけど、IMEの辞書だと「二層式」と出るんだけど?
昔はこれです。
使い勝手はよかった使い勝手はよかった
子供の頃は二層式だった。
学校の家庭科の時間に使って洗濯した事がありますね。
その前。二層式もなくって一層にハンドルの絞り機が付いた洗濯機も使ったことある。
数年前壊れた。新しいの欲しいけど、売ってない。
昭和産まれだから、初期の物も知ってますわ
昔、独身時代に家にあった。
脱水機に移すのが面倒でした
その前のハンドルを回す脱水敷も使ったよ
子供のころ、家の洗濯機がそうでした。
まぁ。
わかりやすい
独身時代・・・懐かしい
若い時に使いました。
子供の時におばあちゃん家で使ったと思います。
それしか無かったし。安いし。
あれはあれで便利ですよ