コメント総数:271件
あるあるです。
はい。
留学時代。
です。
外国文化に触れると視野が確実に広がる
ロンドン大学校庭自然な丘陵に羊が数匹寝そべっている、学生たちには無関心、パリ到着大慌てで美術館巡り、館もすごい、公園の壁も芸術的な足が生え出ていたり、でも半月もするとアタリマエの街の光景、このことが カルチャーショックでした。モンマルトル、ペーラシェーズなど街中の墓地も美しい。
合理的で良いと思うモノもあれば、背景を知ってなおも納得できない文化習慣もあるし、これは日本の方が良いと思ったモノもある。
30年以上前、ロンドンで書籍がディスカウント販売されていたこと パリのビストロで独食していたおじいさんにメニューを教えてもらって世間話をしたら、洒落た方法で奢ってもらってしまったこと。
こんにちは。
海外に住んでました。 電車が遅れてきたり、運休になりがちなのは当たり前。 はだしで歩いている人がいたり。 でも住んでいると慣れてくるし、勉強になることもいっぱいありました。
トイレのドアが無い!
日本語が全く通じない(>_<)
ショックだったのは夜中に働いている小さな子がいること。タクシーに乗ってて信号待ちで停まっているときに、(日本だったら)小学1年生位の女の子が窓ガラスを洗い出して。それがごく普通のことなのだろう、運転手さんは何も言わないし。悲しかった。
中2の夏、アイダホへ約一月間ホームステイした時にホストパパや息子は汗水たらして1日働いているのに毎日シャワーを浴びず、何もしていない自分は毎日シャワーしていたことに後々反省した。日本人は毎日お風呂に入るのでかなりのカルチャーショックだった等々いろいろある。
機会があればぜひとも勧めたい。
フランスかな
3-40歳代 よく 米国 欧州へ 又 近隣3国へ出向いていましたので!
ほんとビックリです
特にニューヨークですね
インド。
コメント総数:271件
あるあるです。
はい。
留学時代。
です。
外国文化に触れると視野が確実に広がる
ロンドン大学校庭自然な丘陵に羊が数匹寝そべっている、学生たちには無関心、パリ到着大慌てで美術館巡り、館もすごい、公園の壁も芸術的な足が生え出ていたり、でも半月もするとアタリマエの街の光景、このことが カルチャーショックでした。モンマルトル、ペーラシェーズなど街中の墓地も美しい。
合理的で良いと思うモノもあれば、背景を知ってなおも納得できない文化習慣もあるし、これは日本の方が良いと思ったモノもある。
30年以上前、ロンドンで書籍がディスカウント販売されていたこと パリのビストロで独食していたおじいさんにメニューを教えてもらって世間話をしたら、洒落た方法で奢ってもらってしまったこと。
こんにちは。
海外に住んでました。 電車が遅れてきたり、運休になりがちなのは当たり前。 はだしで歩いている人がいたり。 でも住んでいると慣れてくるし、勉強になることもいっぱいありました。
トイレのドアが無い!
日本語が全く通じない(>_<)
ショックだったのは夜中に働いている小さな子がいること。タクシーに乗ってて信号待ちで停まっているときに、(日本だったら)小学1年生位の女の子が窓ガラスを洗い出して。それがごく普通のことなのだろう、運転手さんは何も言わないし。悲しかった。
中2の夏、アイダホへ約一月間ホームステイした時にホストパパや息子は汗水たらして1日働いているのに毎日シャワーを浴びず、何もしていない自分は毎日シャワーしていたことに後々反省した。日本人は毎日お風呂に入るのでかなりのカルチャーショックだった等々いろいろある。
機会があればぜひとも勧めたい。
フランスかな
3-40歳代 よく 米国 欧州へ 又 近隣3国へ出向いていましたので!
ほんとビックリです
特にニューヨークですね
インド。