コメント総数:599件
なんだかんだ言っても日本はいい国だと思いますよ〜。衛生的にも安心できるし、ネシアで蛇口からの水が茶色だったのには驚きました。
物乞いが多かった。
イギリスの地方都市に行った時、お店の閉店時間=店員の人がお店を閉めて帰る時間だと知った時。びっくりしたし不便でした
台北やローマは自販機がなかなか見当たらず喉が乾いて困った。グアムでは老若男女が普通に行ける小さな売店で大人のおもちゃが売られていた
チップの金額?
ここではこうなんだーとショックは受けない。ショックは最初の中国の汚さくらい。
いろいろあるけど、スウェーデンでトイレが男女共用で個室になっているところがあったのにはびっくりした。
かいすうはおおくありませんが
まず時間のルーズさに驚き!日本に帰ってきてしばらくはおおらかな気持ちで過ごせるがまた日常に戻ってしまうね
昔、海外出張や、海外駐在員などに派遣されたとき30日くらいたつと里心が でたのを思い出します。
少なからずですけど。
海外にあまり行ったことないですが・・・
それほどたくさん海外には行ってませんが…
海外にあまり行ってないので少ししかわかりません。
ハワイの人はおおらかでした
マカオの賭博
タイではコニャックを食前か食中に飲むらしい
習慣とマナーの違いかな?
30年ほど前に中国に行ったときにトイレのドアはなく、しかもドアの前に番人のおばさんがいてもう、びっくりでした。見られているんですよ。
大昔のヨーロッパ旅行で、旅人にとても失礼な態度をとる人々にショックを受けました。
コメント総数:599件
なんだかんだ言っても日本はいい国だと思いますよ〜。衛生的にも安心できるし、ネシアで蛇口からの水が茶色だったのには驚きました。
物乞いが多かった。
イギリスの地方都市に行った時、お店の閉店時間=店員の人がお店を閉めて帰る時間だと知った時。びっくりしたし不便でした
台北やローマは自販機がなかなか見当たらず喉が乾いて困った。グアムでは老若男女が普通に行ける小さな売店で大人のおもちゃが売られていた
チップの金額?
ここではこうなんだーとショックは受けない。ショックは最初の中国の汚さくらい。
いろいろあるけど、スウェーデンでトイレが男女共用で個室になっているところがあったのにはびっくりした。
かいすうはおおくありませんが
まず時間のルーズさに驚き!日本に帰ってきてしばらくはおおらかな気持ちで過ごせるがまた日常に戻ってしまうね
昔、海外出張や、海外駐在員などに派遣されたとき30日くらいたつと里心が でたのを思い出します。
少なからずですけど。
海外にあまり行ったことないですが・・・
それほどたくさん海外には行ってませんが…
海外にあまり行ってないので少ししかわかりません。
ハワイの人はおおらかでした
マカオの賭博
タイではコニャックを食前か食中に飲むらしい
習慣とマナーの違いかな?
30年ほど前に中国に行ったときにトイレのドアはなく、しかもドアの前に番人のおばさんがいてもう、びっくりでした。見られているんですよ。
大昔のヨーロッパ旅行で、旅人にとても失礼な態度をとる人々にショックを受けました。