コメント総数:599件
カルチャーと言うより、マナーに違いに驚いたことがあります。
ベルリンの壁崩壊後 ドイツ出張に行った際 ホテルのシャワーの水は茶色。更に トイレは便器に座ったら足が届かない。トイレットペーパーが茶色・・でした。
昨年初めてヨーロッパに行き、ローマのホテルでシャワーに仕切りもカーテンもなく、便器までびしょびしょになるとか、観光地でも便座のないトイレ(お尻を浮かせるか、便器の淵に直接座る)、そもそもトイレが数少ないなど水回りではストレスが溜まった。
タイ式トイレ
ですよねぇ。
台湾でトイレットペーパーが流せない 公衆トイレにおばさんがいてお金とられる国がある(どこだっけ?)
大分前ですが香港。有名デパートでも、トイレの汚さ・使い方の悪さに仰天。とてもじゃないけど便器に座れなかった。
オーストラリアで朝から大きいステーキ。ハワイはトイレの小便器、用を足そうと思ったらまるで日本の子供の状態?こんなに高いの?
インドですね。
韓国に行った。ルートを守らない。恐怖。大陸的様相?
ですね〜!
インドネシアの入国手続きで露骨に賄賂えお要求された。
グアムに行き整備されている場所を多く観光したが、トイレの個室ドアの面積が少なく、膝下くらいと感じるほど足下がしっかり見えて落ち着かないので旅行中、ホテルの部屋以外のトイレを極力使わないようにしていた。
台湾。肉屋で冷蔵ケースやコロッケの横に女性下着が陳列してあった。
トイレットペーパーでトイレが詰まる
これ
フランクフルトだったか駅の切符売り場でバッグを開けたらウロウロしていた人物に‘ワォ‘と覗き込まれた、どこの駅にも複数人いて気をつけねばと思った
ない
あります
トイレにはびっくり
コメント総数:599件
カルチャーと言うより、マナーに違いに驚いたことがあります。
ベルリンの壁崩壊後 ドイツ出張に行った際 ホテルのシャワーの水は茶色。更に トイレは便器に座ったら足が届かない。トイレットペーパーが茶色・・でした。
昨年初めてヨーロッパに行き、ローマのホテルでシャワーに仕切りもカーテンもなく、便器までびしょびしょになるとか、観光地でも便座のないトイレ(お尻を浮かせるか、便器の淵に直接座る)、そもそもトイレが数少ないなど水回りではストレスが溜まった。
タイ式トイレ
ですよねぇ。
台湾でトイレットペーパーが流せない 公衆トイレにおばさんがいてお金とられる国がある(どこだっけ?)
大分前ですが香港。有名デパートでも、トイレの汚さ・使い方の悪さに仰天。とてもじゃないけど便器に座れなかった。
オーストラリアで朝から大きいステーキ。ハワイはトイレの小便器、用を足そうと思ったらまるで日本の子供の状態?こんなに高いの?
インドですね。
韓国に行った。ルートを守らない。恐怖。大陸的様相?
ですね〜!
インドネシアの入国手続きで露骨に賄賂えお要求された。
グアムに行き整備されている場所を多く観光したが、トイレの個室ドアの面積が少なく、膝下くらいと感じるほど足下がしっかり見えて落ち着かないので旅行中、ホテルの部屋以外のトイレを極力使わないようにしていた。
台湾。肉屋で冷蔵ケースやコロッケの横に女性下着が陳列してあった。
トイレットペーパーでトイレが詰まる
これ
フランクフルトだったか駅の切符売り場でバッグを開けたらウロウロしていた人物に‘ワォ‘と覗き込まれた、どこの駅にも複数人いて気をつけねばと思った
ない
あります
トイレにはびっくり