デイリサーチ

『少しだけある』と答えた人 のコメント

コメント総数:507件

2024/03/22 13:36
少しだけある 知床の熊さん / 男性 / 80代

65年前邑のお祭りでは中学3年生が恒例でみこしを担ぐ事になっていた

2024/03/22 13:36
少しだけある ?さん / 男性 / 60代

若いころに仕事で

2024/03/22 13:33
少しだけある ?さん / / 70代

ただし子ども御輿

2024/03/22 13:32
少しだけある 匿名さん / / ?代

あるけど、別に担げて感動した、なんてコトは一度もない 東京でも浅草の三社祭なんか、今でもその筋の人達が御輿担ぎに参加してたりするしさ

2024/03/22 13:31
少しだけある momos'worksさん / 男性 / 50代

子どもの頃に町の、お祭りで参加させられてましたね

2024/03/22 13:30
少しだけある ?さん / / ?代

会社が活気があったころ、会社の夏祭りで。

2024/03/22 13:29
少しだけある コニタンさん / 男性 / ?代

子どもの頃ですが、1〜2回担いだ場所は忘れました。

2024/03/22 13:29
少しだけある shin316さん / 男性 / 50代

子供の頃ね

2024/03/22 13:26
少しだけある ?さん / 女性 / 50代

背が低いので神輿にぶら下がってしまうので申し訳ないです。

2024/03/22 13:25
少しだけある Mrsレネーさん / 女性 / 70代

子どもの頃

2024/03/22 13:24
少しだけある ?さん / 女性 / 40代

短大の頃一度だけ。祭り強制参加だったからね

2024/03/22 13:23
少しだけある ?さん / 男性 / 50代

「他人をおだて上げる」事とも取れますね(笑)

2024/03/22 13:23
少しだけある ?さん / 男性 / 50代

一回くらいあったかも

2024/03/22 13:22
少しだけある 金太郎 さん / / ?代

昭和30年代に小学生のとき。当時、田舎の祭日は年間最大のイベントだった。

2024/03/22 13:22
少しだけある 葛西の金太さん / 男性 / 80代

神田でたまたま担ぎ手が不足して、岩本町の御神輿をかつぎましたもう40年もまえの話です。

2024/03/22 13:21
少しだけある shishamooさん / 男性 / 60代

遠い昔 どこかで 担いだような気がします。

2024/03/22 13:20
少しだけある 匿名希望さん / 女性 / 40代

子供の頃に

2024/03/22 13:19
少しだけある ?さん / 女性 / 50代

子供の頃に何度か

2024/03/22 13:18
少しだけある ?さん / 男性 / 60代

若い頃あります。

2024/03/22 13:15
少しだけある ?さん / / ?代

子供神輿で。大人用のは腕を伸ばして掴んでいた、という感じでしたが。