コメント総数:530件
常に備蓄してる
サイクルは早いです。
食品、水、ビール、酒、化粧品。
一人の頃はなかったが、家族が居ると自然にそうなる。特に飲料や保存食や消耗品は安いときにストックする。
普通に
そういう意識は余りしていないけれども、水や食料は買い貯めして置いているから、そういう事になるのかな。後、今時、知らない言葉が出てきたら、知らない、日本語でOKと言う前に、先ずはネットで検索してみたらどうでしょうかね。恥ずかしいですよ。まぁ、面倒だからやらないだけかも知れないが。
してるけど期限切れたり、使って買い足してなかったりで、不完全
近くのスーパーが潰れて毎日買い物に出かけるのが億劫なのよ...調味料とか重いし
ミネラルウォーター、缶詰、プロテイン、天然塩など普段使うものを用意しています。1週間ぐらい何とかなるように。特にたんぱく質系の食品は大切だと思っています。
インスタント食品類です。
食品と水を。
水とか食べ物はしてる
日用品は必ずしてますが災害のローリングストックはしてません
しています。
種類は少ないけど買い置き出来る物はしています
シャンプーや洗剤など日用品はしています
ワードに、ン?はありますが、買い置きできるものはなるべく揃えておく方です
災害に備え、最低でも5日分くらいの食事は自力で何とかするためローリングストックしています。 自助、共助、公助の考えは大事です。
はい
少し多めの備蓄
コメント総数:530件
常に備蓄してる
サイクルは早いです。
食品、水、ビール、酒、化粧品。
一人の頃はなかったが、家族が居ると自然にそうなる。特に飲料や保存食や消耗品は安いときにストックする。
普通に
そういう意識は余りしていないけれども、水や食料は買い貯めして置いているから、そういう事になるのかな。後、今時、知らない言葉が出てきたら、知らない、日本語でOKと言う前に、先ずはネットで検索してみたらどうでしょうかね。恥ずかしいですよ。まぁ、面倒だからやらないだけかも知れないが。
してるけど期限切れたり、使って買い足してなかったりで、不完全
近くのスーパーが潰れて毎日買い物に出かけるのが億劫なのよ...調味料とか重いし
ミネラルウォーター、缶詰、プロテイン、天然塩など普段使うものを用意しています。1週間ぐらい何とかなるように。特にたんぱく質系の食品は大切だと思っています。
インスタント食品類です。
食品と水を。
水とか食べ物はしてる
日用品は必ずしてますが災害のローリングストックはしてません
しています。
種類は少ないけど買い置き出来る物はしています
シャンプーや洗剤など日用品はしています
ワードに、ン?はありますが、買い置きできるものはなるべく揃えておく方です
災害に備え、最低でも5日分くらいの食事は自力で何とかするためローリングストックしています。 自助、共助、公助の考えは大事です。
はい
少し多めの備蓄