コメント総数:793件
最後の入院をした妹が『もうダメかも知れない』と言ったので『何とかなるよ』と言ったこと。
記憶にないけど、あると思う。
真実を言えば相手が傷付きそうな時は敢えて何も言わないか当たり障りのない別の言葉にかえる。 例えば本当の病名などケースバイケース。
時と場合によりけり。
あります。
まあ時には
嘘をついた人などないはず 思いやりでやさしい嘘も必要ですね
いわゆる、社交辞令。
...
直接言うと傷つけそうな時。
すこしはあるすこしはある
うん
でも、大体はバレてると思う
多少なりとも誰もがあるんじゃないですか
自分の母親に父が末期のがんだという事を言わなかったことですね〜 母も高血圧でショックを受けるのが怖くて・・ 父が亡くなった後も言わないでおきました。 少し辛かったけれど・・
痛かったり、苦しかったりした時に、ウソというか、何も言わない事はありますね。
105歳で亡くなったおばあちゃん、娘三人の旦那さんがおばあちゃんより早く亡くなったけど言わなかった。悲しむので。
単身で孤島にでも閉じこもって外部の人間と全く接触せずに暮らしてる人でもなきゃ〜相手を怒らせたり傷つけたりしないようにやんわり表現ぐらいするでしょ?あ〜 昔ながらの俺様気質な老害だとワーワー喚いてやんわり言わないか…
吹き流しの噓はすぐばれます。
「嘘も方便」とも言うしね
コメント総数:793件
最後の入院をした妹が『もうダメかも知れない』と言ったので『何とかなるよ』と言ったこと。
記憶にないけど、あると思う。
真実を言えば相手が傷付きそうな時は敢えて何も言わないか当たり障りのない別の言葉にかえる。 例えば本当の病名などケースバイケース。
時と場合によりけり。
あります。
まあ時には
嘘をついた人などないはず 思いやりでやさしい嘘も必要ですね
いわゆる、社交辞令。
...
直接言うと傷つけそうな時。
すこしはあるすこしはある
うん
でも、大体はバレてると思う
多少なりとも誰もがあるんじゃないですか
自分の母親に父が末期のがんだという事を言わなかったことですね〜 母も高血圧でショックを受けるのが怖くて・・ 父が亡くなった後も言わないでおきました。 少し辛かったけれど・・
痛かったり、苦しかったりした時に、ウソというか、何も言わない事はありますね。
105歳で亡くなったおばあちゃん、娘三人の旦那さんがおばあちゃんより早く亡くなったけど言わなかった。悲しむので。
単身で孤島にでも閉じこもって外部の人間と全く接触せずに暮らしてる人でもなきゃ〜相手を怒らせたり傷つけたりしないようにやんわり表現ぐらいするでしょ?あ〜 昔ながらの俺様気質な老害だとワーワー喚いてやんわり言わないか…
吹き流しの噓はすぐばれます。
「嘘も方便」とも言うしね