コメント総数:867件
これはとても便利です
うちでよく買うのは、8枚切りの食パン、あんパン、クロワッサンです。家でパンを切ることがありません。
あんまり使わないけど
持って良かったもののひとつ。
愛用しています
記念品で、ケーキ切りナイフなどと一緒に貰ったものを使っている。
ダイソーのデス☆
安物だけど一応ある。かたいパンの時に使う。
持っているというのは正しくないかもしれない。我が家には一本あるというだけで、私個人の持ち物ではない。だが時折試使用するのは私だ。
自分では使わない。
時々、欲しいのが必要ではない枚数しかなく、仕方なく切り分けられていない食パン一斤を買い求めることもあるので、その際、自分の好みの厚さで切り分ける際に使用します。
使ってるよ!
ホームベーカリーで食パンを作るので。
ある
包丁セットに入っていたはず。使ったj事はないかも。
普段買うのはスーパーで売ってるカット済みの食パンだし最近サンドイッチやら作る事もないからあんまり使う事はないけど、たまにパン屋さんで堅焼きのパンとか買ってくるとやっぱ必要
パン好きで、時々、使っているようです。
でも一斤単位で買うことが多いのであまり使いませんね。
バゲット切るのによくつかってます。
長いフランスパン(バケット)とかスライスしてない食パンは日々食べるので。我が家の普通の包丁は切れ味最悪なので、柔らかいパンはパン切りナイフでないと切れない。40年近く前、電気パンや機器が発売された当初に購入して(最近のは改良されたのかも知れないが当時の機器は焼き工程が弱く、かみさんは捏ねだけに使い、焼きはオーブンでやっていた)日常的に焼いていたので、その頃からパン切りナイフを使い続けている
コメント総数:867件
これはとても便利です
うちでよく買うのは、8枚切りの食パン、あんパン、クロワッサンです。家でパンを切ることがありません。
あんまり使わないけど
持って良かったもののひとつ。
愛用しています
記念品で、ケーキ切りナイフなどと一緒に貰ったものを使っている。
ダイソーのデス☆
安物だけど一応ある。かたいパンの時に使う。
持っているというのは正しくないかもしれない。我が家には一本あるというだけで、私個人の持ち物ではない。だが時折試使用するのは私だ。
自分では使わない。
時々、欲しいのが必要ではない枚数しかなく、仕方なく切り分けられていない食パン一斤を買い求めることもあるので、その際、自分の好みの厚さで切り分ける際に使用します。
使ってるよ!
ホームベーカリーで食パンを作るので。
ある
包丁セットに入っていたはず。使ったj事はないかも。
普段買うのはスーパーで売ってるカット済みの食パンだし最近サンドイッチやら作る事もないからあんまり使う事はないけど、たまにパン屋さんで堅焼きのパンとか買ってくるとやっぱ必要
パン好きで、時々、使っているようです。
でも一斤単位で買うことが多いのであまり使いませんね。
バゲット切るのによくつかってます。
長いフランスパン(バケット)とかスライスしてない食パンは日々食べるので。我が家の普通の包丁は切れ味最悪なので、柔らかいパンはパン切りナイフでないと切れない。40年近く前、電気パンや機器が発売された当初に購入して(最近のは改良されたのかも知れないが当時の機器は焼き工程が弱く、かみさんは捏ねだけに使い、焼きはオーブンでやっていた)日常的に焼いていたので、その頃からパン切りナイフを使い続けている