コメント総数:240件
実家にいた頃は毎年母と一緒に漬けていた。お弁当用に小梅も漬けていた。今はシロップだけw
自分で漬けた方が安いと思って何度かチャレンジしましたが、たまに失敗することもあったので…今は買うようにしています。
しょっぱすぎてやめた、一度付けたら代々漬けなければいけないと言われてたけど?
ありました。
嫁さんだけどね
はい
庭に梅の木があるので、梅干しを作っていた。もちろん私ではなく奥様が…。只、年を重ねると血圧が高くなり(奥様が。私は血糖値)梅干しではなく、塩を使わない梅ジュース。
友達に教えてもらい,つけたことがある
以前漬けていたことがあります。
昨年は、初めてジップロックで漬けた。
大分前ですが
昔はありますが今はありません。
最近はしないけど、梅酒も作りました。
簡単
母に教えてもらい、2.3回けつけたことがある程度です もう少し時間ができたら、やってみたい
何年も前。今は漬けていない。
だいたい何でも1〜2度は経験してます。
子供の頃。
5年くらいやっていませんが、それまでは梅干しを漬けておりました。手間暇かかりますけど、楽しいですよ。
コメント総数:240件
実家にいた頃は毎年母と一緒に漬けていた。お弁当用に小梅も漬けていた。今はシロップだけw
自分で漬けた方が安いと思って何度かチャレンジしましたが、たまに失敗することもあったので…今は買うようにしています。
しょっぱすぎてやめた、一度付けたら代々漬けなければいけないと言われてたけど?
ありました。
嫁さんだけどね
はい
庭に梅の木があるので、梅干しを作っていた。もちろん私ではなく奥様が…。只、年を重ねると血圧が高くなり(奥様が。私は血糖値)梅干しではなく、塩を使わない梅ジュース。
友達に教えてもらい,つけたことがある
以前漬けていたことがあります。
昨年は、初めてジップロックで漬けた。
大分前ですが
昔はありますが今はありません。
最近はしないけど、梅酒も作りました。
簡単
母に教えてもらい、2.3回けつけたことがある程度です もう少し時間ができたら、やってみたい
何年も前。今は漬けていない。
はい
だいたい何でも1〜2度は経験してます。
子供の頃。
5年くらいやっていませんが、それまでは梅干しを漬けておりました。手間暇かかりますけど、楽しいですよ。