コメント総数:234件
はぴねすパソコンスクールに通っていました。MOS Excelの資格を取ることができました。
エクセルやオートCADを習ったことがありました。仕事に役立ちました。
大昔、自治体主催の教室に。
うん
25年前くらい前大学生の頃通ってた
20年以上前に
Photoshopやillustratorの勉強のために通った。
すでにエクセルが広まっていた頃に一太郎を少し学びにいってました。
フロッピーディスク軌道の頃は小論文を提出して、無料でBasicを。その後どうしても仕事で必要(C言語)で、必要な時だけ通う個人レッスンの形にしてもらいました。
パソコンが導入されたころにメーカー企業が運営するパソコン教室に通ったことがある
有ります。
育児に追われている時にパソコンが普及した。子育てが一段落した時に職場の体制に追いつくためにパソコン教室に通った。
20年以上前エクセルとか習いに行きました。夫が再就職を考えて出来たほうがいいというもんだから。でも夫に教わった方が早かったし再就職もしませんでしたねw
ACCESSの教室に通った事ある
DOS/VからWindowsに切り替わる際、会社から強制的に通わされました。
ロータス123で何回か通ったが、手土産の夕張メロンを渡しただけで、月謝払っていない
あるんだけろ(^ω^)
20〜30年前。
hai
40年前
コメント総数:234件
はぴねすパソコンスクールに通っていました。MOS Excelの資格を取ることができました。
エクセルやオートCADを習ったことがありました。仕事に役立ちました。
大昔、自治体主催の教室に。
うん
25年前くらい前大学生の頃通ってた
20年以上前に
Photoshopやillustratorの勉強のために通った。
すでにエクセルが広まっていた頃に一太郎を少し学びにいってました。
フロッピーディスク軌道の頃は小論文を提出して、無料でBasicを。その後どうしても仕事で必要(C言語)で、必要な時だけ通う個人レッスンの形にしてもらいました。
パソコンが導入されたころにメーカー企業が運営するパソコン教室に通ったことがある
有ります。
育児に追われている時にパソコンが普及した。子育てが一段落した時に職場の体制に追いつくためにパソコン教室に通った。
20年以上前エクセルとか習いに行きました。夫が再就職を考えて出来たほうがいいというもんだから。でも夫に教わった方が早かったし再就職もしませんでしたねw
ACCESSの教室に通った事ある
DOS/VからWindowsに切り替わる際、会社から強制的に通わされました。
ロータス123で何回か通ったが、手土産の夕張メロンを渡しただけで、月謝払っていない
あるんだけろ(^ω^)
20〜30年前。
hai
40年前