コメント総数:423件
子どもの頃祖父母の家の庭にいっぱい生えていたのを詰んで炊いてもらってました。
お浸しが好き
春はセリや土筆食べてたねー、また取りたいけど田んぼがなくなったよねえw
最近は食べてないけど、卵とじ最高に美味しいんですよね。生えてる所見かけると採りたくなります。
近くの河原で出るつくしを、毎年採って卵とじにして食べています
庭先に毎年生えるので、卵とじにしていただきます。
今いる所は食べない地域なので、生え放題、取り放題です
天婦羅や佃煮にして食べます。 白和えも良いようですが、まだやったことはありません。
筆は食べない
昔は摘みに行っていた。
そらあるやろ
嫌いなのに、強制的に食べさせられる
子供の頃よく食べた。焼いた土筆が美味しい
卵をいれて甘辛く煮ます。
ハイ
昔は卵でとじて醤油で煮たのを当たり前のように食べてたぞ
田舎に居た頃から最近までよく食べていました。
子供の頃は摘んできたのを夕食に食べていた
そんなに旨いとは思えないのだが
つくしは好きです。
コメント総数:423件
子どもの頃祖父母の家の庭にいっぱい生えていたのを詰んで炊いてもらってました。
お浸しが好き
春はセリや土筆食べてたねー、また取りたいけど田んぼがなくなったよねえw
最近は食べてないけど、卵とじ最高に美味しいんですよね。生えてる所見かけると採りたくなります。
近くの河原で出るつくしを、毎年採って卵とじにして食べています
庭先に毎年生えるので、卵とじにしていただきます。
今いる所は食べない地域なので、生え放題、取り放題です
天婦羅や佃煮にして食べます。 白和えも良いようですが、まだやったことはありません。
筆は食べない
昔は摘みに行っていた。
そらあるやろ
嫌いなのに、強制的に食べさせられる
子供の頃よく食べた。焼いた土筆が美味しい
卵をいれて甘辛く煮ます。
ハイ
昔は卵でとじて醤油で煮たのを当たり前のように食べてたぞ
田舎に居た頃から最近までよく食べていました。
子供の頃は摘んできたのを夕食に食べていた
そんなに旨いとは思えないのだが
つくしは好きです。