コメント総数:257件
特技なんで
ケーキ好きなので自分でも作ってました。
年に何度かは。
かみさんがよくゆくんだけんども最近は腕があがったっぺ
ケーキ作りは趣味です
生クリームの甘さを調節出来るから
売ってるケーキは甘すぎる、生クリームも食べれない。そうなると必然的に自分で焼くことに。甘さも調整できるのと、ヨーグルトや豆腐、おからも入れたり、いろいろ作ってました^^
あります!!
今は作らないけど
研究を何年もして今では、ふわふわと膨らむケーキが作れるようになりました。誕生日、クリスマス、孫のお祝い事には、必ず作り美味しく食べてます。
得意技です
身近な誰かが誕生日の度作りましたが仕事が忙しくなったのでここ1年は作ってません。 スィーツ作りはストレス発散になります。
結婚の時に憧れのオーブンレンジを買って貰ったので、当初は行事がある度、作ってた。最近はパウンド型で作るケーキが多い。
子供が小さい時には
子どもたちが居たときはよく作りました。
糖尿病になったのでもう作らない
炊飯器で
若い頃はよく作った。今は作らない。めんどくさい。
子どもたちの誕生日には必ず作っていました。今はもう別所帯なので作っていません。
クリスマスや誕生日は子どもも一緒に喜んで作っていました
コメント総数:257件
特技なんで
ケーキ好きなので自分でも作ってました。
年に何度かは。
かみさんがよくゆくんだけんども最近は腕があがったっぺ
ケーキ作りは趣味です
生クリームの甘さを調節出来るから
売ってるケーキは甘すぎる、生クリームも食べれない。そうなると必然的に自分で焼くことに。甘さも調整できるのと、ヨーグルトや豆腐、おからも入れたり、いろいろ作ってました^^
あります!!
今は作らないけど
研究を何年もして今では、ふわふわと膨らむケーキが作れるようになりました。誕生日、クリスマス、孫のお祝い事には、必ず作り美味しく食べてます。
得意技です
身近な誰かが誕生日の度作りましたが仕事が忙しくなったのでここ1年は作ってません。 スィーツ作りはストレス発散になります。
結婚の時に憧れのオーブンレンジを買って貰ったので、当初は行事がある度、作ってた。最近はパウンド型で作るケーキが多い。
子供が小さい時には
子どもたちが居たときはよく作りました。
糖尿病になったのでもう作らない
炊飯器で
若い頃はよく作った。今は作らない。めんどくさい。
子どもたちの誕生日には必ず作っていました。今はもう別所帯なので作っていません。
クリスマスや誕生日は子どもも一緒に喜んで作っていました